ママs‘ダンニング 

2007/09/24(月)20:09

道後温泉の旅 2

veilのひとり言(28)

運のいい人しか味わえないうどんを堪能して、 いざ道後温泉道後温泉 茶玻瑠へ 3時にチェックインしてお部屋でいっぷく 一時間ほと疲れも取れ、 一っ風呂浴びにホテルの眺めのいい露天風呂大浴場へ ゆっくりにも入りお腹もぺこぺこ とってもリーズナブルなプランお客様ご愛顧感謝グループプラン!1日3組限定 お部屋はちょっと狭かったけど、お料理の数も充分でしたし 仲居さんたちもそれぞれ明るい接客で気持ちも お部屋で家族水入らず、ゆっくり食べました 食事が終わり、夜の街へクリ出しぞ~ 松山は文学の町でもあります。 夏目漱石「ぼっちゃん」を題材にしたからくり時計が道後温泉広場で 時を刻み、観光客の目を楽しませてくれました。 道後温泉のシンポルでもある道後温泉本館 ここは見ての通り、まるでタイムスリップしたよう 「千と千尋の神隠し」のモデルなっただけあって、 釜爺や湯ばーばがホント出てきそうでした。 館内に入ると「千と千尋の神隠し」の絵コンテの分厚い冊子がおいてありましたよ。 近くの商店街にはお土産店、民芸店、藍染専門店や愛媛みかんの専門店、おしゃれな飲食店などさまざま 宮崎アニメファン必見のトトロの店 店内には非売品のジオラマやフィギアもいっぱいありました 仲良しデカ親子も必見 でしょう(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る