632937 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フォトグラフ

フォトグラフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.01.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
アマからプロに転向するに当たって、私の場合は主に風景写真を撮影していたので、「4x5のカメラを使いなさい。」とアドバイスをしてもらいました。「4x5が基本なのだから。」とも言われました。サラリーマンをしているうちに、4x5のカメラの標準セットを購入しました。今では仕事部屋になっている応接間に、カメラを組み立てた状態にしておいて、毎日仕事から帰るとピント合わせ、あおり、フレーミング、それに撮影手順の一連の流れ。毎日毎日カメラとの格闘が始まりました。大判カメラのマニュアル本は四冊ぐらい買いこんで、嫌になるくらい読みました。とにかくランニングコストが高いので、ある程度自信がつくまで撮影はしませんでした。一番最初に撮影したのは、福島県の裏磐梯です。新緑の中津川渓谷、不動滝等を撮影しました。現像から上がってきたポジの綺麗な事。35mmしか使っていなかったので、あまりの違いに驚きました。私が思うには、大判カメラを使うことに向く人向かない人がいるように思われます。それに35mmでは何でも撮れますが、大判カメラは被写体を選ぶと思います。大判カメラを使い始めた頃は、35mmで上手な写真を撮影していた人でも、一時的に下手になると思います。私がそうだったのですから。上手くなるにはとにかく、できるだけ撮る。これにつきると思います。シャッターを押す回数に比例して、上手くなっていくと思います。それと前田真三さんも言っていましたが、上手く撮れた原因、上手く撮れなかった原因を分析する事だと思います。35mmでは考えられないミスが、大判カメラではありますから。それと4x5マウントの6x7ホルダーを買った方がいいと思います。6x9でなく6x7をすすめる理由は、フイルムの縦横の比率が4x5に近いからです。ブローニーで段階露光をして撮影して、単体露出計の使い方をマスターする事です。そしてブローニーで撮影する際に、レンズを換えて画角を合わせ撮影すれば、4x5で撮影したのと同じような絵柄が撮影できますから。4x5のサブになりますから。風景写真は条件に左右されますから、その日の天候に向く被写体を撮影する事です。特にサラリーマンの場合、自由に撮影できないでしょうから。駄目なときに撮っても駄目なものは駄目なのです。お金の無駄です。あとは、先生を見つけることですね。撮影した作品を見てもらい、アドバイスしてもらう事です。大判カメラのファインダーで絵づくりする際、上下左右逆転していますが、今の私は上下左右まともに見えます。頭の中で自動的に切り替わって、そうゆうふうに見えるのですね。あと大判カメラ用のアクセサリーですが、必ずしも高ければいい物という常識が当てはまらないと思います。安くてもいい物はあります。ようは自分が使いやすい物を買うことです。アマチュアカメラマンが大判カメラを使うメリット。私は撮影のプロセスだと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.24 11:08:17
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X