053997 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

独立しました!! 名古屋の橋本浩幸税理士事務所 開業日記 

独立しました!! 名古屋の橋本浩幸税理士事務所 開業日記 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ベンチャー税理士B・P

ベンチャー税理士B・P

Freepage List

May 16, 2006
XML
カテゴリ:独立・起業
私自信が開業後まだ1年たっていないため、私のお客様も会社設立後、間もない方が多いです。
そのため、相談は多岐に渡ります。
何でも屋になりつつあることにちょっと不安を感じつつ・・・

労働保険の申告期限がもうすぐです。
今日は税務監査後、労働保険の書き方を指導。
これは税理士業務ではありません。
社会保険労務士の業務です。
中には代行でやってしまう方もいるようですが、私はやりません。

でも、
「できません、やりません」
で済ますのはこれもどうかと思います。
勤務時代、社会保険をはじめ周辺業務にどこまで相談にのってよいものか、葛藤した経験がありますが、未だに答えはでていないです。

社労士さんに依頼する余裕がまだない以上、成長意欲のある若手経営者さんに対して私ができることは、自社で作業ができるように指導をすること。

労働保険の指導なんて何年ぶりだろう。
まあ、難しいことではないので説明をし、実際にお客さんに書いてもらう。
「なんでやってくれないの!!」
なんて噛み付いてくる方じゃないのでこちらも安心して指導できます。

法令順守。
かつ、お客さんにも成長してほしい。

いい関係でお互いが成長していきたいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 16, 2006 09:52:03 PM
コメント(0) | コメントを書く
[独立・起業] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

不動産投資 ~en~ コウスケ0178さん
女27歳起業日記 みるおりさん
可能性は無限 ~Let'… ハッピー9995さん
愛知の社労士友野の… 社労士・行政書士 けんさん
ぐだぐだ☆サモンジ サモンジ(たろま)さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/6vnhqfw/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/yz7f463/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.