サピックス個別面談【中学受験】このおうち、子どもの「偏差値」に合った学校研究してない系⁉
閲覧総数 356
2022.05.16
|
全2件 (2件中 1-2件目) 1 おもしろアンケート
カテゴリ:おもしろアンケート
こんにちは。
ちょっとおいしい水です。 現役東大生220人に「ひらがなは何歳くらいで読めるようになりましたか」というアンケートをひまわり教育研究センターが実施、公開しました☆ その結果、回答した現役東大生149人のうち、ひらがなを読めるようになった年齢は、 〇2歳まで 24人(16.1%) 〇2歳〜2歳半まで 24人(16.1%) 〇2歳半〜3歳まで 31人(約21%) 〇3歳〜3歳半まで 30人(約20%) だったそうです。 約3人にひとりが2歳半までに、半数が3歳までにひらがなが読めるようになったとのことでした。 ![]() あいうえおの本 (安野光雅の絵本) [ 安野光雅 ] 文字を覚えると世界が広がるのでいいですよね。でも、年齢とかは気にせず、興味を持ったタイミングがいちばんいいように思います☆ ↓売り切れ前に予約♪ ![]() 2023年度入試用 SAPIX中学受験ガイド [ SAPIX小学部 ] 無印良品【ファイルボックス】が便利!塾のテキストの収納問題が一気に解決! |