097279 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

初心者ベランダーのなんちゃって水耕栽培

初心者ベランダーのなんちゃって水耕栽培

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

キャベツ:給食にび… New! エム坊さん

Comments

割れた割箸@ 久々の更新ですね! ウチの絹さやちゃんも元気に育ってます。 …
割れた割箸@ ウチも・・・ セニョール収穫しています。 鳥害にあっ…
らぶとま@ Re:ウチのセニョールも・・・(12/07) やっぱり500円ぐらいになったらなんで…
割れた割箸@ ウチのセニョールも・・・ 成長しています。 中心部が500円玉に…
割れた割箸@ 悲しいですね! ウチも台風被害でオクラとシシトウとトマ…

Headline News

2008.11.25
XML
カテゴリ:絹さや
バーミキュライトに埋めていたマメが発芽しました。
芽がでて、フタバはいつ開くのかな~と見守っていたらフタバが開く前に茎が伸びてきて…面白いですね。

部屋においておくと徒長してしまうのでベランダデビューしました。
しかし、絹さやをあまり大きくしないで越冬…というのは強風に耐えれるようにってことですよね。
ベランダは南向きなので、そんなに北風に煽られる気がしないのですが。
簡易温室にする予定だし。
どうなんでしょうね。

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.25 17:15:08
コメント(0) | コメントを書く
[絹さや] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.