|
カテゴリ:カテゴリ未分類
地上クルーの人も困り果てた様で....
![]() ![]() こんにちは、タイからウチャラポーンです ![]() ![]() 昨晩無事バンコクの自宅に戻りました ![]() 昨晩は帰宅直後に爆睡 ![]() ![]() 9時間程眠り続けました ![]() 今回の一時帰国は沢山の方にお会いでき、また満開の 桜 ![]() 日本一時帰国となりました ![]() タイは明日からタイ正月ソンクラーン(水掛け)祭り ![]() 屋外ではもう既に騒がしく、今週一杯お祭り気分が 続きそうです ![]() ので、お仕事ですが、それでもソンクラーン気分を満喫 したいと思っています ![]() ![]() 写真 ![]() 晩餐 ![]() ![]() 今回の一時帰国は最高に楽しかったのですが、2つ程 辛い事もありました ![]() 一つ目は眼鏡 ![]() したのですが、殴られ過ぎて ![]() 道場からホテルに戻ろうと車 ![]() 屋根に置いたまま発進 ![]() 踏んでしまいお亡くなりに ![]() 新しく眼鏡を作り直しました ![]() そしてもう一つは初日、関空 ![]() があり得ないほど破損していました ![]() 投げつけた様に ![]() 何カ所も凹んでいました。幸い頑丈で開かなかったため 何も盗難に会っていませんでしたが、関空の地上クルーの 方曰く、スワンナプーム空港からの便のスーツケースは この様なケースが現在多々あるらしく 「落下による破損で鞄が開いてしまった」と言う言い訳で 中の貴重品が無くなるという事故が多発している様です ![]() スワンナプーム空港では昨年従業員によるスーツケースを こじ開けての盗難事件 ![]() カメラ ![]() どうやら手口を変えただけの様です ![]() 鞄が開いてしまったので中の物はどこかに落ちたかも.... と言えば何となく誤魔化せる様な気もしますが.... ![]() 破損に関してはJALで修理するとの申し出を頂きましたが、 お気持ちだけ頂いておきました ![]() ![]() ![]() 今日のニュースはまず、タイ正月・ソンクラーンの話題から。 報道によると昨日から帰省ラッシュが始まり、田舎へ向かう 列車やバス、そして幹線道路も大渋滞となっている様です。 私もこの時期の大渋滞には何度か巻き込まれましたが、運転 マナーの悪いタイ、渋滞の酷さは日本の比ではありません。 また交通事故による死亡者が激増するのもこの時期。 毎年期間中には数百人の方が亡くなりますが、昨年は1日 平均559件の事故が発生し、616人が負傷、52人が犠牲に なっていた様です。タイ警察では今年死亡事故10%減を 目指して、飲酒運転等の取り締りを強化する方針です。 (掲載画像 ![]() ![]() そしてもう一つのニュースは、最近支持率が上がりつつ あるタクシン派・プゥア・タイ党が政権を奪取する見込み が出て来た中で、分裂の危機に瀕しているというニュース。 報道によると有力党首・首相候補だったミンクワン元商業相 を差し置いてタクシン元首相が、実妹のインラック氏を 推していると言う噂が広がり、身内びいきに嫌気がさした ミンクワン氏が同派(約70人)を率いて離党するのではと いう見方が強まっています。 タイでは選挙=それぞれの利権獲得競争という構図が色濃く、 選挙の度に離反・造反・衆合が繰り返されています。 それをうまく利用して前回の選挙において政権を奪ったのが 現アピシット政権ですが、これを見越してか、ソンクラーン 期間中に民主党議員がプゥア・タイ党所属議員に対して 激しく呼びかけを行っている様です。 アピシット首相は公務員の賃金アップ、東北農業従事者への 補助金アップ、そして労働者の最低賃金25%アップなど 選挙対策に抜かりがありませんが、もしかするとミンクワン派 の民主党への大造反というシナリオも全く無いとは言い切れ なくなったかもしれませんね。 (掲載画像 ![]() ランキングに参加させて頂いております。(*^0^*) ぜひクリックにご協力お願いしますm(_ _)m このブログはタイ・ブログランキングに参加しております。 クリック先では、タイに関する面白いサイトに出会えますよ。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() キャプローグ タイのニュース&ブログウォッチ ________________________________________________ タイのアピシット首相は10日放送のテレビ番組で、法定最低賃金 を今後2年程度で25%引き上げる方針を明らかにした。 タイの最低賃金は今年1月から各都県で1日8―17バーツ引き上げ られ、バンコクで215バーツになった。上昇率は最大で9%を超え、 大幅な引き 上げを主張したアピシット首相の意向を受け、近年にない 上げ幅となった。財界は「経済の現状とかい離している」として反発 しているが、年内に予想される次 期総選挙で与党・民主党が勝てば、 最低賃金のさらなる引き上げが現実味を帯びる。タイでは工場労働者の 不足も深刻化しており、企業経営者にとっては労働力確保と人件費管理 が課題となりそうだ。(Newsclip) |