バンコクでコンサルティング

2011/11/09(水)21:10

バンコク都内「避難勧告」18区目に/サムットサコン県、アユタヤ県工業団地の二の舞か..../保護施設でベビーブーム??

なぜか保護施設ではベビーブームが....。 今晩は、ウチャラポーンです。 すいません、今朝は早くから被災地支援のボランティア に行っていましたので、ブログの更新ができません でした。ktl8233さん始めご心配いただき電話等を 下さった方、ご心配おかけしました。私の住んでいる 場所はまだ大丈夫ですので、ご安心ください。 今日は犬等の動物を浸水地域から避難させている 動物愛護団体の避難保護施設に行ってきました。 私は部類の動物好きですが、私がお手伝いしている タイ人ボランティア団体からのドッグフードの搬送等 をお手伝いしてきました。避難所に水とティッシュ等 の衛生品を積んだトラックに乗り、帰りは犬ゲージを 載せて保護施設に帰ってきました。 いよいよ私の参加させていただいている企業連合の タイ支援が本格始動し始めました。 このブログで告知させていただければと思いますが、 それはまた明日にでも。 写真は避難所近くの食堂で頂いたぶっかけご飯。 ご飯にケーン・キィァオ・ワーン(グリーンカレー) とパッ・マクア・ヤーオ(長茄子の炒め物)。 とても美味しく感じました。 今日のニュースも洪水関連の話題をお伝え致します。 バンコク都庁は一昨日、バンコク50区で12区目となる ミンブリ区に対し避難勧告を行いました。 また本日新たにラープラオ区等6区とその一部に新たに 避難勧告を出し、これで18区に避難勧告が出された事に なります。ミンブリ区と言うと、現在浸水危機に面して いるバンチャン工業団地がありますが、ユタサク国防相 によると、軍を動員して防水対策が行われています。 (掲載画像はポストトゥデー紙より) タイ工業連盟(FTI)によると、先日お伝えした通り、 アユタヤ県内やパトゥムタニー県内にある工業団地では 排水作業が開始された工業団地もあるものの、次は バンコクからタイ湾への排水ルートに位置する サムットサコン県内の工場が浸水被害に見舞われる 可能性が大きいとの事。同県内で操業している工場は 約5,000に上り、従業員数は約50万人。 FTIによると県内全域が浸水する見込みで、予想水位 は約2m。工場の約半数が定位置に作られている事から 被害は甚大なものになる可能性があるそうです。 (掲載画像はマティチョン紙より) バンコク中心部に向かって拡大している浸水被害の 状況ですが、どうやら昨日から大きな進行は無い様です。 というのもバンコクを東西に走るバンスー運河が、 ラチャダーピセーク通り・パポンヨーティン通り共に 一時的に水流を食い止めており、一部のエリアでは バンスー運河が溢れてる地域があるものの、まだもう少し 耐える事ができそうです。大きな進行はないとしても ラチャダーピセーク通側のバンスー運河は、先日私が 撮影した写真の通り、下水溝からの浸水が激しく、 時間の問題となっております。 (掲載画像はBangkok Post紙より) ここを越えて来てもまだ都内中心部(スクムビット含む) に水流が達するにはサームセーン運河とセンセーブ運河が ありますので、もしかしたらこの2つの運河で食い止め られるのでは無いかとの淡い期待も抱いてしまいます。 これまで浸水したエリアを見るとその期待も薄く 思えてしまったり....。何とか都庁が設置を急いで いる新しい排水ポンプが間に合えば良いのですが。 (掲載画像はBangkok Post紙より) 先日、タイ政府が行っている、巨大な土嚢を重機で積み あげて堤防を作るビッグバック作戦についてお伝え しましたが、専門家によるとアユタヤやランシットの 例を挙げて、このビッグバックが水流を止められるのは 約1週間程だけだそうです。ちなみにこのビッグバックを 水流が乗り越えて来た場合、まずはバンスー運河が溢れ 都内南側(アヌサワリー以南)が浸水する見込み。 専門家によるとアユタヤ県やパトゥムタニー県にある 約6億トンの水を始めとして約20億トンの水が現在 バンコクに流れ込もうとしているそうです。 ちなみに現在都内中心部付近を浸水させている水は わずかに1億トンのみ。まだまだ序盤戦なのですね。 (掲載画像はプージャッカーン紙より) 予断ですが、昨日インパクトで行われたX JAPANの 来タイ公演、大成功だったみたいですね。 画像は空港からそのまま地元テレビ局を訪れ 50万バーツの義援金を手渡したYoshikiさん。 報道映像はこちらからご覧になれます。動画 (掲載画像はYoutubeより) このブログはランキングに参加させて頂いております。(*^0^*) ぜひクリックにご協力お願いしますm(_ _)m クリック先では、タイに関する面白いサイトに出会えますよ。 ↓↓↓ にほんブログ村 キャプローグ タイのニュース&ブログウォッチ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る