|
カテゴリ:カテゴリ未分類
70~100億バーツのタンス預金って....
![]() ![]() おはようございます、ウチャラポーンです ![]() ![]() 昨日はブログを休んでしまいました。すいません ![]() バンコク都内の洪水被害が治まり始めると同時に 止まっていた仕事が動き始め、少し忙しくなりました ![]() ここ3日間程、ボランティアにも行っていませんので、 来週は少しボランティアにも時間がとれればと思います ![]() それにしても一時はバンコク中心部近くまで迫った洪水 ![]() バンコク都内中央に限って言えば、急激に回復しています ![]() 水道水の臭みもほとんど感じない程になりましたし、 一部を除いて食材の供給も以前程不自由しなくなりました ![]() もちろん棚が空の状態はコンビニでも続いていますが、 危惧していた程ではありません ![]() ![]() その分ビッグバッグと呼ばれる土嚢バリアーの外側では 相変わらずの状態で、少しずつ水位は下がっているものの、 バンコク東西部のこれから水の通る地域では、被害が 拡大しております ![]() もう水が来る事はないと言われていますが、砂埃の量が 尋常ではありません ![]() 引いたものの、水が運んで来た土砂が堆積。それにこれから 処理方法が問題になると思われる大量の土嚢から出る 土埃もかなりの量なのかもしれません ![]() そして匂い ![]() からは日頃から運河を清潔に保とう ![]() います ![]() 水が完全に引いた後も、この気持ちは忘れないでいて 欲しいですね ![]() 昨晩はCW7階にあります、いつもの食べ放題ビュッフェ POMODOROさんへ ![]() 昨日は学校がお休み中のお子さん連れで待ちが出て いました。それに野菜 ![]() ![]() ![]() 今日のニュースもまずは洪水関連の話題をお伝え致します ![]() 先日ドンムアン区で、居住区での浸水被害に不満をもつ 住民が、土嚢を破壊したニュースは記憶に新しい所ですが、 17日、パトゥムタニー県内ラムルーカー区の住民が土嚢を 破壊し、先日のドンムアン区で認められたのと同様、 土嚢壁を10m開ける様に要求しています。 また17日夜になって土嚢南側の住民が70mに渡って破壊 された部分の修復作業を行っていた所、何者かが爆発物を 投げ込み、南側住民6名が負傷しました。 警察では何者かが混乱を煽ろうとしているとして、警備を 強化しています。(掲載画像 ![]() ![]() バンコク中心部での浸水被害がほぼ終息しようとしている 一方で、水の通り道として指定されたバンコク東西地区 での洪水被害が深刻化しています。特に西部での被害は 深刻で、都庁はバンクンティエン区に続きサメーダム区 にも避難勧告を出しました。(掲載画像 ![]() ![]() また東部ではバンカピー8地区に対して、避難準備が 呼びかけられています。都内中心部では浸水被害はほぼ 終結したかの様な雰囲気ですが、北部でも幹線道路を一歩 入ると未だに冠水被害が続いており、昨日発表の洪水 マップを見ても、北部にまだこれだけの水があるのだと 思い知らされます。(掲載画像 ![]() ![]() 昨日バンコクに、日本の国際緊急援助隊のポンプ車が 到着しました。このポンプ車は東日本大震災時に活躍した もので、25mプールを約10分で排水する能力を持っている そうです。今後アユタヤ方面に向い、主に工業団地の 排水作業を行うとか。工業団地でも早々に操業再開を発表 する所もあれば、あまりに水が多く、未だ排水の目処も 立たない所もありますので、活躍を期待したいですね。 (掲載画像 ![]() ![]() 最後に、タイでは驚きつつも何気に納得してしまった おまけ的ニュースをご紹介。今月11日にラープラオ区に あるスポット運輸事務次官のお宅に強盗が押し入ったの ですが、強盗グループ6名の内2名が逮捕され、この 犯人の供述が話題を呼んでいます。犯人によると盗んだ 額は2億バーツ以上。しかもおおよそ70~100億バーツ 程が自宅にあったとし、多すぎて運び出せなかったとか...。 運輸相というと以前はあのネーウィン氏が利権を握って いたポストで、省庁の中では一番利権の多いポストと 言われていますが、このお金はまさか....ですね。 (掲載画像 ![]() このブログはランキングに参加させて頂いております。(*^0^*) ぜひクリックにご協力お願いしますm(_ _)m クリック先では、タイに関する面白いサイトに出会えますよ。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() キャプローグ タイのニュース&ブログウォッチ |