テーマ:今日のお出かけ ~(8422)
カテゴリ:札幌の記憶
僕にとっての昭和の大横綱は、北の湖関。
同時代の横綱、輪島の人気が高かったことと、北の湖が憎らしいほど強かったこともあって、「北の湖が好き」と言うと「へぇ~…」と意外そうに返されることが多かった。 たけど強い北の湖はカッコよかった。 その北の湖関の生まれ故郷、壮瞥町(そうべつちょう)にある昭和新山にほぼ20年ぶりに行った。 ![]() 山のふもとにある駐車場の料金は普通車が1日500円。 近くにはクマ牧場や有珠山ロープウェイがあった。 20年前と比べると、お土産屋さんが立ち並ぶ場所が、昭和新山のふもとから、ロープウェイ・クマ牧場の近くに移動していたように思えたけど、相変わらず賑やかな観光地だった。 そして今回は外国人観光客の姿がとても多かった。 20年前も今回も、家族と一緒に行ったので、昔の写真を見ながら同じ場所を探して、同じポーズで写真を撮ってみたりした。 写真を見比べると、昭和新山の看板は新しくなっていて、僕たち家族は20年分成長していて、まぁ…これはしょうがない…と思った。 自分の《成長》はさておき、子どもの成長は心底ありがたいし、成長した子どもと一緒にまた昭和新山に来られたことにはとても感謝している。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
June 11, 2025 12:00:18 AM
コメント(0) | コメントを書く
[札幌の記憶] カテゴリの最新記事
|
|