Via USA

2009/04/10(金)14:08

そろそろ げんかい?

仕事(270)

今日、ランチを食べたのは午後8時過ぎ ってまったくランチじゃねぇじゃん!!! そう、朝バナナ1本を食べてから、夜まで何も食べる暇がなかった。 オマケに朝トイレに行ってから、次にトイレに行けたのは午後6時... 膀胱炎になるで... まぁ、一日中水分も摂れなかったから、あまりトイレには行きたくなかったけどさ... 目の前にある、スタバのベンティ アイスコーヒーを飲む暇もなかったさ。ただただ氷が溶けていくのを眺めてたさ。 んで、今日の夕食はマック。もう料理する気力もないもんね。マックだと何も考えなくていいんで、こんな時楽よ。夫にはビッグマックとラージフレンチフライ。私にはチーズバーガー2個と大人買いをする。←使い方間違ってないよね? まとめて買うことを“大人買い”っていうんでしょ? それとももっと高級品のまとめ買いのことか? 朝からバナナ1本しか食べてなかったんで、一気にチーズバーガー2個を平らげる。大人食い? 今日のクライアントは6人+ドロップオフ1人。6人のクライアントのうち2人はホールド。 1人は、本人が外国の大学に留学中で、母親が息子のTax Returnにやって来た。んが、Power of Attorney(委任状)がなければ、例え母親でも息子の書類にサインはできない。 もう一人は、1040NRでパスポートが必要。それぞれ明日、必要書類を持ってやってくる。 やっとクライアントが途切れて時計を見ると、5時半。お昼もピーも逃したさ。 それよりも今日が締切日の試験を受けなければならない。んが、勉強をまぁったくしていない... Cancellation of Debt Income でもさ、テキスト持込みなんでこりゃぁ何とかなるさ。 昔から持込みは得意中の得意さっ!!! 法学なんか、授業に出席したのは3回だけ。んで、試験は持込みだったんで“優”だったさ。 内容はまったく頭に残ってないが... 持込み&TOEFLの長文読解が得意であれば、内容を理解しているかは別問題として点だけは良い点がとれる。 まずは問題を読み、キーワードを頭に叩き込み、テキストのインデックスで探す。← TOEFLは文中から探す んで、そのページのキーワードの前後の文を読めば答えが載っている。中には、そのキーワードが載っているページが20ページほどある時もあるが、その場合は質問の内容を掴むと簡単に答えにたどり着く。 おかげで締め切りギリギリで試験をパスする。 まぁ、しっかり頭に入ってないとだめなんだけどさ、今回の試験を逃してもう一度クラスをとることを考えると、今ナントカしてパスして、後でしっかり勉強するさ。 んで、残す試験はあと一つとなった。これを来週までになんとかパスしなければ... んが、最近の忙しさとストレスで頭が回ってない... 昨日、仕事から帰って着信歴を確認する。 その中に、1つ携帯からの着信があった。この番号... どこかで見た覚えがある。んが、誰やろ? いろいろ友人達の顔が頭に浮かぶが思い出せない。ヘタにかけてヘンなのに捕まるのもやだしぃ... しかし誰やろ? どこかで見た... 考え込むこと15分。やっと携帯の持ち主がかわかる。それは私の携帯だった... そーいえば昨日の夜、仕事中に夫にTELしたっけ... ええ、自分の番号を覚えてないざんす... 今日のクライアントの一人も自分の携帯の番号を覚えてなくて、友人にTELして確認していた。本人はとても恥ずかしそうにしていたが、よくってよ、私も覚えてないから。同じような人がいて少し安心するかもぉ... あ~、明日もがんばろう

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る