Via USA

2018/08/05(日)19:29

みんな ゆるゆる

いかがなものか(21)

日本のニュースで言っている、世界的な猛暑。この界隈は当てはまらない。先週辺りから30℃超える日もあるが、1ヶ月以上27~28℃止まり。6月後半に37℃超えがあったりしたが、7月は全体的に猛暑ではなかったさ。来週32℃くらいまで上がるが、再来週からまた28℃止まりらしい。今年は秋が早いかも。 一昨日、車に乗って走行距離を見ると7777。思わずパチリ。なにか良いことないかなぁ~ 今週はウェンディもジャーリンもいなくてとても静かに仕事ができたさ。とは言いながら、木曜日はずぅっとウォークインのクライアントやソフトのエラーの対応に追われる。それもすべて人のクライアント達。自分の仕事できねぇジャン。んで、邪魔されるのがイヤなんで、時々オフィスの照明を切ったまま、自分の部屋だけ点けて仕事をする。 そんな中、クライアントの書類をDCにFaxするが、いくら送っても送れない。発信音がするだけでまったく送れない。DCにTELをしFax番号と届いているかの確認をする。番号は合っていてずっとFaxは鳴っているが受信しないとさ。その後もトライするが送れない。で、再度TEL。どーしても早急に送らなければならない書類。 さっきと同じねぇちゃんが出る。事情を説明するとぉ、 ね「メールに添付して送ってよ」 え゛??? マジ?  私「いやぁ、メールはマズいっしょ。SSNとか個人情報載ってるし。担当者に直接郵送するから住所教えて」 ねぇちゃんはバイトさんだろーか?代表番号にかけて2回とも出たし、受付さんかな? 基本、個人情報が載ったものをメールに添付してはいけない。うちの会社、個人情報が添付されたメールはブロックされるしさ。Faxと聞くと、とぉってもアナログゥと思われるかもしれないが(実際若いクライアント達は鼻で笑うが)、Faxは安全なんやで。IRSも書類を受け付けているのは郵送かFaxだけ。 タックスフォーラムの個人情報管理のセミナーでも、IRSから口を酸っぱくして個人情報の守り方をこんこんと説明された。一番危ないのが街中でのフリーWi-Fi。簡単に街中のフリーWi-Fiを利用してはいけない。スマホを使う時はまず後ろを確認し、画面の内容を見られたり撮影されていないかチェック。メールに大事な情報添付もとんでもない。それからやはりSNS。個人情報を盗んでくださいと言わんばかりに、家族の顔写真や家の写真を載せているとさ。 中にはスマホを持っていない人でさえ個人情報を盗まれ、SSNを使われタックスリターンをファイルされリファンドを盗まれる。今は知らないが、数年前はIRSに本人であることを認められ解決するまで2年くらいかかっていた。ホント、面倒くさいでぇ。 で、フリーメールも危ないんだとよ。天下のIRSが唯一安全と太鼓判を押しているのが、Gメール。グーグルはプロテクションがしっかりしているので、唯一信頼できるフリーメールだと。が、それでも大切な情報添付はあかん。それにしても20年以上使っている私のホットメールは安全性はそれほどでもないんやて。私、Gメールも持ってるけどほとんど使ってないし。これからは使い分けるかな? んで、最後のウォークイン クライアントはウェンディのクライアント。が、ここで問題が。もうさぁ、ジャーリンもそうだけど、ウェンディもホントええ加減な仕事しかしてなくてうんざり。休み中のウェンディに報告し対応してもらおうとしたが、ナント書類の彼女の名前から私の名前に変えてサインしてクライアントに渡せとさ。できるかぁ、そんなこと。責任の持てないこと、説明のできない書類にサインするのはイヤざんす。ホントいい加減よね。 日本とアメリカを比べてどちらが暮らしやすいか?日本だと答えると、イヤイヤ日本の細かいルールは暮らし難いよと言われたことがある。が、ここで大きな違いが。あくまでも私にとってだけどね。 日本の細かいルール(ゴミの選別だのなんだのね)、これってほとんどが自身を慣らせれば解決することが多い。つまり自身次第で生きやすくできる。対してアメリカでは社会がいい加減なので、自身で解決できない問題が多すぎる。カスタマーサービス一つとってもそーだし、官公庁でも担当者によって言うことが違うし、工事やリノベーションなんかの予定なんてあってないようなもんだし、個人個人ではどーしようもないことばかり。職場も一緒。私、今抱えてる仕事のほとんどは他のCPAやタックスプロの尻拭いばかり。ちゃんと仕事してよ。 で、今度はウェンディかい?私達はクライアント用の控えにもサインしなければならない。この書類の責任は作成者の私がとりまっせという意味で。が、いい加減な人は、どーせ控えだからとサインせずに渡すわけよ。タックスリターンに問題がなく、修正申告もなければいいが、一旦変更修正があった日にゃ、何年経ってもIRSは追ってくるのさ。いい加減なことしといて、書類の名前変えてサインしろって?もううんざり。って、彼女達が特別ではなくて、こんなのがそこらじゅうに蔓延してるさ。ホント、ゆるゆる

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る