ラ・ラ・ラ・メディテーション

2009/03/20(金)01:25

ひさしぶりに・・新幹線のなかから

プライベート(186)

生きてるのか、死んでるのか何人かに心配された。 ご無沙汰してます。なんとか生きてるみたいです。 東京にいるの?とか、鎌倉に住んでるの?とか、 広島ですか?とか時々、尋ねられるけれど、 「いいえ。相変わらず神戸です。」と答える。 そういう処には、仕事があると出かけて、普段は、 兵庫県の西宮市・苦楽園とという所に住んでいる。 二年前までは、芦屋に長く住んでいたけれど、 今は前よりも広い家で、前よりも少し狭くなった セッション・ルームで、 個人セッションを頼まれたときに やる形が多い。 前に毎週やっていた数人のクラス再開のリクエストが 多いのだけれど、今度の部屋は、 四人限定くらいしかできないかな。 それでもと言う人がいるので春から再開します。 苦楽園というところは、なんかすごい名前なのだけれど、 友達も何人も住んでいて、お洒落で、自然は芦屋よりも ワイルドだと感じる。 春は桜の名所で、ずっと住んでた芦屋川も 今住んでる家の目の前を流れる夙川も、春はもう桜色で染まる。 三十代の頃は、毎年のインド通いで、残念なことにその桜見物を できなかったが、まあそれ以外は春は桜色にたいてい染まっている。 人を集めて宴会を企画したときもあったし、ひとりでボーと 夜桜を眺める日もあった。去年はぼんやりとベンチに座って 桜を眺めることが多かったから、今年は何度か宴会を開こうかと 企画している。何しろブルーシートで場所を押さえるのは 簡単な話だ。 苦楽園というのは、「苦が楽に成る処」だと 誰かが言ってくれて、その名前が好きになった。夙川の流れも 昔に比べたら、ほんとうにきれいになった。そしてこの何年間で 多くの川の水は流れた。 すっかり今住んでいるところの話になつたけれど、 この文章は新幹線の中で書いている。一週間ほど東京に行く。 瞑想の研修とひさしぶりに鎌倉で「ユニオミスティ」のイベントを やりに行く。今回は参加者ひとりひとりにリーディングをする という企画なので、人がそんなに多く集まって欲しくないような、 欲しいような・・・しかしもちろんたくさん来て欲しい。 この二三年、楽天日記もご無沙汰して、何をしていたのかというと、 主にしていたことは、ある「サイキック・トレーニング」を 受けていたとも言える。「サトルボディ ヒーリング」と言う。 実は、もう一年前に卒業して、今は、直感リーディングの練習を している。 リーディングというのは、ほとんど相手の情報を事前に聞かず 直感で僕のマインドや五感やハートにやって来たイメージや 言葉やフリーリングや何か役に立つ情報を相手に伝える。 これが以外に評判が好い。自信があるとかないとか

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る