閲覧総数 13
2022/05/20
全216件 (216件中 1-10件目) デジカメ
カテゴリ:デジカメ
久しぶりにデジカメネタ。
ミラーレンズを買って思い出したのが、D80には「N-AFD 2X TELEPLUS MC7を持っているということ。 下記リンクはキャノン。 ![]() エントリー必須でポイント5倍!21日23:59まで。【中古】ケンコー ケンコー 2X テレプラス MC7 キヤノンヨウ 中古ランク:AB- 「カメラのナニワ 梅田買取センター在庫」 先日、アダプトールニコン用もゲット(1800円)した私は、早速D80につけるべくやってみました。 最初に、MC7はつけずにアダプトールを交換して、D80に装着。 ばっちり付きます。 次に、「N-AFD 2X TELEPLUS MC7」をかまして装着。 あれー、付かないぞ??? 原因は不明なれど、あんまりガチャガチャやって、マウントを破壊するのも困るので、ちょっと頭を冷やすべく、ここに書き込み。 私と同じ事を考える方はいらっしゃるみたいなので、くっつくとは思うのですが…。 リンク先の方はD50をご使用みたいですね。 ちゃんとくっつけば1500mmですよー。 月だって鳥さんだってアップで撮れそうじゃあありませんか←三脚は必須でしょうが 笑。 くっつかなければ、どっかでAF対応でない×2の(×1.4でも可、その場合は1050mmですが)テレコンを探してきましょう。
2011/10/17
カテゴリ:デジカメ
近所で餌を探している鷺。
身体を手近なものに押し当てて頑張ってみました。 ![]() もう少し寄りたい。
Last updated
2011/10/17 10:07:20 AM
コメント(0) | コメントを書く
2011/10/15
カテゴリ:デジカメ
そんな訳で買ってみました。
muk select NEX-5 -3用 液晶ビューファインダールーペ これは便利。 磁石で固定しているフードなので、あまり無理をしてはいけないと思いますが、ある程度顔に押し付けて、カメラが固定できます。 で、早速試し撮り。 まずは、我が家の物干しに使っているアルミを。 ![]() シャッタースピード1/60。 さすがに、ブレてしまいます。 ![]() こちらは、家の前のコンビニの街燈。 こちらは1/200。 おーこの位のシャッタースピードが稼げれば、なんとか手持ちでもいけそう。 晴れた日なら鳥さんを手持ちで狙っても何とかなるかな? それと、あまり丈夫そうでは無いので、予備はあったほうが良いかもしれませんね。
2011/10/07
カテゴリ:デジカメ
そんな訳で、色々撮ってみました。
NEX-5+SP500/8 ![]() 彼岸花。 これは、車の窓から身体&カメラを固定して撮ってます。 それなりに、撮れた気になっていよいよ鳥さんを狙いました。 近所にようやく白鷺発見。 ![]() いや、無理です。 さすがに距離がありますし 苦笑。 両手で持ちながら、液晶を見ているとくらくらしてきます 苦笑。 750mm換算なら、そうだ月を撮ってやれと、その晩に一脚使用で撮ってみました。 ![]() もう少し、月が大きくなったら、三脚使用で月を撮ってみようかと思う気にさせられる位には撮れました。 ×2のコンバーターでも買えば、クレーターまでしっかり写りそう。 1500mm換算? 満月で明るくなってれば、三脚固定で何とかなるかな? で、今朝近所の川でカルガモかな? ![]() これも一脚使用。 野生のカルガモは用心深くて、これ以上近寄った所、飛んで逃げてしまいました 苦笑。 私にとって、やはりこのレンズは手持ちではちょっと無理かな? せめて一脚を使用しましょう。 白鷺、青鷺、雉を狙いに一脚持ってしばらく彷徨いましょう。 雨上がりには、鷺さんは結構いるけど、足元が悪いんですよねー 苦笑。
2011/07/13
2011/07/09
カテゴリ:デジカメ
結局、M→EマウントのアダプターにLMリングをくっつけてと、K→EマウントアダプターにアダプターKをくっつけて、Lマウントのレンズと、M42のレンズを使おうとしたわけですが、どうもガタツキがあります。
LMリングを使っているときはあまり気にならなかったのですが、アダプターKを取り付けると、カタカタ動くのがわかるほどです。 手で押さえつけないと、無限遠も出て無い気がします。 ふむー、どうしたものか。 とりあえず、Kマウントの安いレンズでも買ってみて(3000円くらいのペンタの安いので良いや)K→Eアダプターに着けてみよう。 レンズは問題無さそうだし…。
2011/06/29
カテゴリ:デジカメ
とりあえず、写る事はわかりました。
NEX-3&インダスター26-M50mmF2.8って良くわからないLマウントのソ連製レンズ。 写りはあまりよくないかな 苦笑 ![]() でも、とりあえず写る事だけは確認。 後は時間を見て、NEX-3のヴァージョンアップと、使いやすい写りの良いレンズを探すだけ 笑
Last updated
2011/06/29 04:22:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
2011/05/17
カテゴリ:デジカメ
久しぶりに薔薇を撮りに行きました。
今週の土日が、薔薇祭りですが、混んでるのは嫌いなので一週間早く行ってきました。 ![]() ![]() 同じ薔薇ですが、シャッタースピードを変えて。 ![]() 個人的には、こういう薔薇が好き、色変るし。
Last updated
2011/05/17 02:54:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
2010/08/27
カテゴリ:デジカメ
![]() [3年保険付]【送料無料】Voigtlander NOKTON 25mm F0.95 Micro Four Thirds マイクロフォーサーズマウントカメラ用レンズ『2010年10月発売予定予約』 マイクロフォーサーズなんて、買う気がなかったけど、このレンズは使ってみたい。 ![]() 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 連写撮影:3コマ/秒 記録メディア:SDHCカード/SDカ[送料無料]リオネル デジタル一眼レフカメラ パナソニック LUMIX DMC-G1 ボディ 楽天では、これが最安値ですが、価格.comではこれが最安値?25975円。 それとも、マイクロフォーサーズのレンズがニコンのボディに付くアダプターはないのかなー。 しかし、発売はまだ先。 カメラ秋の陣は色々考え中。
Last updated
2010/08/27 03:27:38 PM
コメント(0) | コメントを書く
2010/07/29
テーマ:●食べた物の画像♪(77648)
カテゴリ:デジカメ
そんな訳で、今朝体重が増えていた原因はこれ。
最初に、オイキムチ。 あまり辛くも無く、ちょっと物足りない。 ![]() で、焼肉店ではやはりこれを頂かないと、と言うことでレバ刺し。 チェーン店では、取り扱いが無くなってしまい、中々食べることが出来ません。 食べたい時はいつも焼肉って訳にもいきません 苦笑。 ![]() で、やはり最初はタン塩。 上タン塩ですが、もう少し厚いのが好み。 ![]() カルビは、ゲタカルビ。 どんな部位かはこちらにて ![]() 最後はシビレ。 どんな部位かはこちらにて たとえ、胸腺でもリードヴォーとは違うみたいです。 でも、柔らかくて美味しい。 ![]() 〆は頂く気は無かったのですが、連れから一杯味見だけさせていただいたのが、カルビクッパ。 ![]() で、近所の伊勢丹にて、チーズを物色。 先日食べて美味しかった、 ![]() スーマントラン ベルトー社 を1/4と。 オスタークロン600gと、プティグロロランゲット。 こっちの方もカロリー高そう 苦笑
Last updated
2010/07/29 01:07:11 PM
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全216件 (216件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|