小春日和

2021/10/05(火)16:20

飯能の里山

山歩き(387)

​​​               カモシカさんは何見てる? 夏みたいに暑かった昨日、また飯能の​龍崖山​と​柏木山​を歩いてきました。 茜台自然公園のから歩いて、八耳堂の先の登山口から龍崖山へ               恐そうな龍がにらんでる             結構急な階段の路を選んじゃったよ 龍崖山、到着。              得意の竹筒望遠鏡 このお手製の望遠鏡、うまくできてます。 覗くと、その山だけ見えるようになってます     木の彫刻はここにも。山道を登ってきたらしき少女の像があります。          ちょっと哀し気なのが気になる これから回る柏木山が良く見えます            広大な資材置き場が並んでいる先、正面が柏木山             大岳山や御前山も。左奥に薄っすら富士山 さて、お次に進みましょう。 秋のお花が少しづつ出てきた。嬉しいな          ハギ                          ツリフネソウ おっと、こんなところで アケボノソウ見つけた!  めずらしいねえ                   大好きな花なので、嬉しい 緑の木々の中を通過して、カモシカ新道に入ります。           ガマズミ?                          ミゾソバのピンクが目立ってました。可愛いお花。 柏木山、到着です。            昔の名前、「高ドッケ」のほうが好きだな 山頂からは、いい展望です。 手作りのベンチがいっぱいで、助かります 日陰のベンチで、いつものごとくゆったりランチ 暑いけど、気持ちいい。 本格的な龍崖山の彫刻よりも、可愛い感じの彫刻が多い柏木山です。 飯能の人って、木彫が得意な人が多いのかしら?         彫刻を楽しみながらのひととき、里山はいいねえ・・ どちらの山も、地元の方が地元を愛している気持ちがよ~く伝わってきました 気軽に楽しめるお山、また伺いますね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る