カテゴリ:山歩き
![]() お花畑はヤナギランいっぱい 昨日、急な雨に会ったので、予報とにらめっこ。 午後2時に雷⚡マークが出ていたため、午前中勝負 ![]() ![]() この日は、朝ごはんを頼んでいなかったので、早出ができました。 前回よりずっとお花咲いてるはずの入笠山へ。 ![]() 気持ちいいカラ松林 沢入Pから、入笠湿原に向かいます。 お花が出てきました ![]() ![]() コバギボウシ ![]() チダケサシ 湿原に着きましたが、だあれもいません ![]() だってまだ8時だもん。 ![]() 人を気にせずに、ゆっくりお花鑑賞ができそうです ![]() ![]() ![]() ![]() すっくと吾亦紅 ![]() クサレダマ・・マメ科のレダマという花に草がついた 湿原で十分お花撮影したあと、またもやお花畑へ ![]() ![]() クガイソウに蝶 ![]() ヤナギラン一輪 ![]() キリンソウ ![]() コオニユリ ![]() お花畑を見下ろすシシウド ![]() お花畑にサヨナラしたら、山頂を目指します。 まだゴンドラも動いていないので、誰も登ってません ![]() 到着 ![]() ![]() いつも人の多い入笠山。 誰もいないなんて ![]() ただいま8時54分。記念写真も撮り放題 ![]() ![]() 後ろは中央アルプス 曇ってて、周りの山はあまり見えません。 ![]() 南アルプスはこの通り 八ヶ岳も雲の中 ![]() ![]() 瞬間技で、赤岳の頭が見えた 二人占めの山頂も捨てがたかったけれど、時間が早すぎるので、湿原まで戻って、 早やランチ ![]() 午後、時間があるので、近くのカゴメの工場へ寄りました。 工場見学は事前予約制なので、無理でしたが、ミニトマトの収穫体験をしてきました。 ![]() ミニトマトもいろんな種類があるのね。 千葉出身で山好きが高じて、長野に移住しちゃったというお兄さんの説明を聞きながら、 1種類1個だけ食べることができます。 それからお土産は、小さなパックに詰めてお持ち帰り ![]() 心配していた空模様は問題なく、午後もずっと晴れ ![]() それでも、早立ちのおかげで、珍しく静かな湿原で、お花鑑賞が存分に楽しめたのは 良かったです。 約1か月まえにも訪れているけれど、入笠山はいつ行ってもいいですねー ![]() ![]()
最終更新日
2022年07月31日 14時27分02秒
コメント(0) | コメントを書く |
|