ヴィーテ・イタリア高岡(Hiruccio)のイタリアワイン&主夫日記

2009/08/13(木)11:58

息子の少年野球 その13 公式戦結果

主夫(207)

雨で流れた先週の、公式戦のリーグ予選が、行われました。 8月1日に1勝して、次の日にまた1勝しましたので、あと2戦2勝 すれば文句なしに予選突破となる日でした。 僕は、チームの兵站担当で6時半に小学校を出発。主だった大きな 荷物を荷物車で運び、他チームの第一試合の試合準備および スコア付け等をする役目です。 我がチームは第二試合と第四試合です。 しかし、先週とは打って変わって炎天下の厳しい暑さが一日中 グランドに張り付いているような天気でしたから、第一試合で ボールボーイ(球審にボールを補充する役目)をしながら 「今日は、子供達にはきつい一日だなあ・・・というか  俺ももたんよ・・・^^;)」 と強い日差しの前兆を浴びながら役目に徹しておりました。 さて、息子の試合ですが・・・ ピッチャーの投げあいというか、凡打の嵐のような試合でしたが 3-2の逆転勝ちで、まず勝利。 このところ、コントロールで崩れることのなくなった息子が 小気味の良いピッチングを見せてくれました。 相手チームはまたしても上背がしっかりしており、それだけでも 脅威を感じさせましたが、うちは守りのチームであることと 貧打でも、少ないチャンスをものにする果敢な走塁があって 見事な勝利でした。 活躍することの少なかったチームメイトが素晴らしい走塁で 得点を挙げたことがチームに勢いを与えていました。 「凄い走塁!でも次の守りでちゃんと0点で抑えないと意味が  ないんです!」 とコーチが言っていたのですが、その回をしっかりと抑える ことのできた息子は立派でした。 さて、二試合目ですが、実は先週の試合の際、この相手チームが 我がチームの試合を観戦していて、  「八幡(息子のチーム)、弱いなあ」 などと言っていたそうです(観戦していた親御さんの情報^^;)。 だから、このチームには絶対に勝ったる!!という気持が皆が 強かったのです。 息子は一試合目で完投していたので、二試合目はサードを守り ました。 で、結果から言えば、ピッチャーの「快投」ともいえる ピッチングで、7-0の快勝だったのです。 そのピッチャーは、球にスピードが全然ないのですが ストライクを投げる力があって、その山なりのボールで、相手の 打ち気を削いでいくピッチングをするんです。 先週の試合では、息子からの継投で、3球でチェンジ、つまり 3打者全員が一球目に手を出して凡打する、という一幕も あって、僕は勝手に、我がチームの   下柳 と呼んでいるんです(^^;) 今回も相手チームは、例に漏れず、上背があって、ビュンビュンと 振ってくるタイプの打者が多く、皆、その山なりボールを 振らされて凡打の山を築いていました。 そして息子を含めて、皆が本当によく守りました。 練習の成果というか、相当練習をつんでないと、なかなか取れんよ という打球も含めて、エラーは皆無でしたし、強い打球、難しい バウンドとも、皆しっかりと拾っていました。 文句なしのリーグ戦突破です(^^) さて、チーム全体が帰路についてからも、僕はチーム代表父兄と して、最後の一試合のスコア付けをしてから、強い西日を浴びながら 車で帰宅しました。 最後の試合の強い日差しは本当に身体にダメージを与えるような ジリジリ来るような光線でした。 プロ野球でも昼間の試合は極力しないわけですし、炎天下での 少年野球の試合って、実力をつけるのにどれほど役立っているのか とも思います。 高校野球もそうですが、我々は、額に汗して、泥んこになって 炎天下に野球に夢中になっている少年の姿に、どこかしら ロマンを感じてしまうのでしょう。 でも、夕刻の涼しくなった時間に凝縮してやりゃいいじゃないか、 と僕は思いますね。 「ガッツ」という言葉に代表されるような、無理やり自分自身に 強いるような努力というか、精神状態・・・これをあまり信じ ないほうが良い・・・・そこにロマンを感じるのは危険だと 思います。 と心配するのは親だけなのでしょうか。 自らの意志をあまり前面に出さない息子は、帰宅して 「ああ疲れた!」などと言った後、少し試合の話をしてから ゲームなどに集中しておりました(^^;) 「明けても暮れても野球」という状態には程遠い(^^;) でもこれも息子の「やりくり」の方法のひとつなんでしょう。 今のところ、野球がいやになった・・・などという素振りは 微塵も感じさせませんから、心配はないのでしょうね。 僕なんかは、毎日お尻に痣を作って、辞めたくてしょうが なかった、という記憶しか残ってないんですよね(^^;) そういう意味では、今の息子の状態はとても幸せなことなんだと 思います。 明日は、場所を移して彦根球場での準々決勝ですが、僕は「ブドウ畑へ!」 で、見に行くことはできません。 自分の力を常に全力で出し切って欲しいです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る