ideal castle

2010/09/21(火)02:57

自力リフォームでペンキ塗りの巻き。

 ├ □子供部屋(16)

今日は自力リフォーム・白化する!のお話です(・∀・)/ え~... すみません(T人T)! まだメッセのお返事できてない方がたくさんいてます(T人T)!! 気長~~にお待ちくださいませ(*- -*)(*_ _*) 今日はですね。 幅木を白くするトコまで記事にしてたんですが.... まだ気になるところ。と言えば... フム。 廻り縁!! 天井と壁の境目の茶色い部分です~~(-ω-`; これ...要らんし(-。-;) クロスの貼り替えの時に 取ってもらえば良かったし(T∀T) あとから付ける方が楽ちん。 取るとクロスは剥がれてくるし。その部分。クロスないし(T_T;) ↓窓からドアを見た方向              ↓クローゼットの方向 ↓エアコンの方向                 ↓窓からドアの壁の方向 これね。 いまさら取ってしまう訳にもいかんので幅木と同じく 白く塗りまーす。         脚立を持ってきまして。 まずはヤスリがけ。粉が落ちるのでね。ウエスを持って極力、後始末が楽なように。笑 ほんで ヤスリがけ→拭きとる。の繰り返しでやりました~~。←横着者。笑 その次はマスキングテープで養生します。 これ。上の方ってのと 真上に向かっての方向なのでね。 相当 辛い体勢が続きますが マステ→脚立移動。の繰り返しで作業。 もっとね。歩けるくらい幅のある足場脚立があれば楽やとは思いますが.... 会社にありますが やっぱ家に持ちこむのは汚いのでね(^▽^;) 何回も繰り返しました。笑 エアコンのトコも 邪魔でしたがちゃんとやりまっせ~ 上方向を向いてするのでね。  もぅviviはキッチリ!って言うよりかはクロスの色も天井→白。壁→薄ピンク。と 白に近い色なので気にせず ちょっと空いてる感覚でマスキングしました(^▽^;) あとですね。 viviが思った事(・∀・)b こういう目も手も届きにくい場所には マステの幅!これ重要!!! 幅の広いマステをオススメします! マステは幅の種類があるのでね。幅広の方がはみ出ても平気のへっちゃら。笑 viviは幅が狭かったので 途中から2段に貼ったりしました(;゚;∀;゚;)ガハハ えとですね。脚立乗る→塗る→降りる→移動→乗る...∞ を繰り返すよりも  できるだけ脚立に乗ってる位置の左右めいいっぱい塗りたくなるんです!←スボラー。爆 そうなるとね。はみ出てもOK!って幅に余裕があると楽ちん! なのでね。幅広のマステをオススメ( ̄m ̄)ブハハ 1度塗りならまだしも これを何回も繰り返すのでね。 viviは3回塗ったかな....?←既に覚えてない(;゚;∀;゚;)エエー。 今回は区切りをつけずに一揆に4辺とも塗りました。 結構、移動して...と塗ってると時間がかかるので塗り終えて ちょっとしたら また塗り始めの位置から 塗り出す。とやりました(・∀・)b これを繰り返し...OK!の最終塗りになると 塗り終えた場所から順にマステを剥がしていきます! viviの中ではマステを剥がす時が1番神経つかう時かも(・v・;) で。出来上がり☆ 白くなったーーーーーーーヾ(ΦωΦ)ノ ここまですると.... やっぱり薄ピンクのクロス。 気になるなぁ...( ̄~ ̄;) 悩むところ。←好きにせぇ。爆 これは休みの日に子供に邪魔されながら....1日で仕上げました(・∀・)b トロ子のviviじゃなければ 幅木も廻り縁も1日で仕上がると思います(^▽^;) かなりのトロ子ですが。 自力リフォームは地道にマイペースに続くのあ~る。←だからお前誰やねん。爆 さてさて。 次に気になるトコは....どこでしょうかね?(Φ∀Φ)グヒヒ 気になる方は また見に来て下さい~~○┐ペコッ ....って。結局ソレかよっ!!!!! 今日は....これで おわり。笑    最後まで読んだよ。の印にお手数ですが応援クリックをよろしくです(*- -*)(*_ _*)                      ↓               ↓                                        ■□ランキング参加中□■        ただいま2箇所のランキングに参加させて頂いてます( ̄人 ̄)             ブログ応援お願いします"○┐ペコッ                ┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌┏ ↓viviの脚立はこれ。折りたたむとコンパクト。どこもかしこも真っ白です!安心メーカー品も◎! ↓メタフィスの脚立もオサレです!!   ↓3段タイプもあり(・∀・)b     ↓他にもオサレ脚立はいっぱいありますw     

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る