海砂のつらつら日記

2007/07/10(火)00:41

バイオリン練習~

バイオリン・ピアノ・クラシック(67)

とにかく、今日もバイオリンケースを開ける!! 昨日の予定通り、ブラームス2番を練習することにしました。 第1~4楽章の中で、私が1番苦手なのが第3楽章 楽譜だけ見ると1番簡単(だと思う)なのですが、ホントに難しいの。 軽やかにスタッカートで弾きたいんですけど、上手く弓が弾まないんですよね。 かすれたような音になっちゃう。。。 他人が弾いてるところを見ると簡単に弾いてるように見えるんだけどな~ そして、最近のお気に入りは第2楽章です なんとも曖昧なメロディーがはじめは「うねうねして嫌い!」だったんですけど、 今は波に揺られる気分で気持ちいいんです。 そして、時折現れる激しい短調部分が心を揺さぶられるの。 セカンドには珍しくメロディーラインが結構あるのもうれしい。 ただ、それだけに美しく弾きたい気分と、実際の音色のギャップに涙が。。。 第4楽章は、やはり主題が一番難しいかも。pであの(これまた)とらえどころのない メロディーを聴かせるのがかなり大変です。 私が弾くと、どういったメロディーなのか上手く伝えられないんですよね~ fになったあたりからは楽しいんだけど。 後、強弱が極端なので(急にffになったり、ppになったり。。。)切り替えが 万年mfな私なので、気をつけないと!! 第1楽章は一番ましかも。。。はじめに聴いたときは、この曲の中で1番 「良く分からん楽章だな~(チェロの主題は好きだったけど)」と思ってたのに不思議。 でも、ましとは言ってもあくまで私の中ではってことなんで、 どの楽章も出来は五十歩百歩ではあります。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る