カテゴリ:ブラジル産
昨日に続いて、リチウム・コーティングの水晶。
今回はラベンダー・カラー。 改めて言うと、天然の状態で透明な水晶の表面がうっすらとリチウムに覆われ、 ラベンダー色に見えている水晶です。 この水晶は、リチウム・レッドの水晶よりも、条件が厳しくて、 ラベンダー色でありながら水晶の透明感をとどめているためには、 絶妙な厚さのコーティングが求められます。 薄すぎても色が見えず、厚すぎると、かさかさしか被膜になり、 「単に汚れて見える水晶」になってしまいます。 写真に撮るにはさらに難しくて、透明感があるために黒いバックでは バックの黒が透けてしまってラベンダー色が写らず、 淡い色のバックでは、コーティングの色合いがくすんで写ってしまうのです。 ああでもない、こうでもないと試行錯誤して写した一枚が今日の写真です。 ラベンダー・カラーと透明感がおわかりいただけるでしょうか。 この色合いも、リチウムだけでなくリチウムと酸化鉄による色合いだそうですが、 赤いものと違って、ルーペで覗いても、これは鉄かも、リチウムかもという違いはあまりわかりません。 酸化鉄だけのコーティングでも黄色みの強いみかん色から、 赤みの強いオレンジ色までさまざまな色合いがありますが、 リチウムが加わるといっそう表情豊か。 水晶はぴかぴか透明なもの。 表面に何かこびりついているのは、汚れであって、何とかきれいにできないか…… そんなことばかりじゃないんだよ、という水晶もあるのです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007/07/04 05:34:31 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ブラジル産] カテゴリの最新記事
|
|