For world peace...

2006/02/13(月)17:14

母になる覚悟

子供の未来に関すること(38)

先日から「男女のあり方(ジェンダー)」について、そして「家族」について書いていくうちに見えてきたことがあります。それは母親になるということ。 普通、好きな異性に会って、愛し合って意義もしなくとも自然に子供ができるものですよね。ところがどんなに好きな相手がいてもこの社会で子供を産んで、育てるということは 凄く子供達がかわいそうであるし、環境、健康などの問題で特に懸念がありました。 もちろんそれは考えてはいるのですが、子供を産むということに凄く覚悟が出来てきたのです。覚悟とはどこまでの覚悟かというと、ひとりで産み育て、ひとりでも経済的に自立して養う覚悟です。シングルマザーでも生む、という覚悟。 子供が生まれるために 相手に出会い、育てる環境を創ってゆく。 なぜだと思います? それは、生まれることを待っている命があるから。 そしてまだ子供も産んでいないし、相手もわからないのに私は、 その子のことを考えると、最も自分らしく、そして凄く強くなれるのです。 何でも乗り越えてゆける。何のために強くなるのか。 そんなことをはじめて分かるのです。 ママではなく、母でもなく、母親なのです。 心が母親になる準備ができたようです。 その子たちが生きるためにどんな社会を、どんな未来を創ってゆくのか、 まわりみんなで考え、形にしてゆく。 引き継いでゆくもの・・・ あとをついで つないでいってほしいもの ほしいこと・・・ そのために それをつないだことが出来るまで 私は生きようと思います。 新しい命のために (★ 写真は 2月13日 朝6時30分に起きてしまい ご来光を見たのでした 胸がわくわくした朝日です)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る