For world peace...

2008/11/25(火)22:37

「調和」と会社の業績(景気)の関係

ビジネス・経営・企業(88)

私はいろんな仕事をして、恐らく15社以上の小さい会社から大きな会社で仕事をしました。 この中で好きな会社が何社かあります。 自分の仕事と能力があう、という視点じゃなくて、ただ、好きな会社という意味で。 1はテレビ局のすぐあとに勤めた、商空間創造カンパニー(乃村工藝社) 2はUSEN、3に今の会社・大手電機メーカーです。 これらの企業に共通していたのは、業績が良いことです。 商空間は業界1位でした。USENも独自の事業がうまくいっていました。 今の会社も、強みを持つ企業はずば抜けて売れていて、その事業の業績で連結を保って調和がとれています。 そして、働いていて、人間関係のストレスがないのです。 「関係」がものすごく良いです。あと、飲み会が楽しいです。 マスコミは良い人とそうでないひと両極端なので、気の合う人は本当に ウマが合いました。 そして、個人プレーじゃないことです。 ひとりがずば抜けて、お金を貰う、とかじゃなくて。 びっくりするぐらい出来ない人もいるけれども、みんな悪口を言わず 支え合っています。 起業理念にもあります「和」。 調和が保たれている会社はお金にも繁栄するみたいですね。。。 金融不安といわれているけれども、調和 - 自然界と人間のバランス  需要と供給   愛 の関係の バランスが崩れていて、そのバランスを調整するための 大きな転換期が その今。 夫婦でも 親子でも 上司と部下でも 友人でも 需要と供給     愛      受容 愛を取り戻すため、 みんなほんとうの にんげんになるための ひとあしずつ  一緒にあるいてゆきましょう・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る