【速報】7月楽天セールはいつ?お買い物マラソン·スーパーセール最新日程情報
閲覧総数 33762
2022/07/02
全253件 (253件中 1-10件目)
カテゴリ:フットサル
最近忙しくしております。
Last updated
2016/09/21 05:10:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
2015/06/18
カテゴリ:フットサル
最近、自分自身の働き方も含め、色んな事を考える機会が増えているこの頃。
フットサルにおいても10年目を迎え、節目の年。 自分自身の生き方に置いても、企業(仕事)に置いても、時代は流れているのに自分自身は不変であり続けるなんて事は中々難しいし、成長は無いですよね。 ここで、趣味(一過性の趣味ではありませんが・・・)のVOLUTTAをクローズアップします。 VOLUTTAは本日現在9名の組織。 それぞれ仕事・家庭環境、体調管理・世帯収入等、色んな事が各人違うので練習・大会参加においてもフルメンバーが揃う事がここ最近、特に減少している感は否めません。 ゴレイロNORIなんて色んな事が大変なので、エフチャンネルの試合以降、顔も見ていません。 定例の練習開始時間20時になっても、昨日の場合、ミステルの私とジョリーの2人。 後は、ポツリポツリとくる感じで、体感・筋トレが終了するのは20時40分頃。 そこから、昨日であれば5人の参加なのでミニゲームも出来ません。 このダレてきている感じ・・・ 怖いですね~。 ここから、どのように次なるステップに繋げていくかが重要です。 ここで適当に流すと、フットサルなり、野球なり、その時の勢いで作ったチームが知らぬ間に自然消滅になるありがちなパターンに陥ります。 夫婦も一緒で、離婚、特に熟年離婚なんてことは、これと同じですわな。 基本、お金を使うことはあっても、生まないであろうと考えている趣味だから、仕事・家庭・地域と関わり等、全ての対象となる事から最下位の位置付けになっていると思われます。 が、しかし、メンバー皆さんには、今一度、思い出し、考えて欲しいのです。 初勝利を目指して頑張った頃・・・、次には初優勝を狙い、努力を継続したことを。 何よりも何故、フットサルをVOLUTTAというチームに加入し、今まで脱会せず続けてきたかを。 1.只々、時間に流されるように練習を重ねて行く事は止めましょうよ! 2.練習時間に遅れないよう最大限のマネジメントを毎週水曜日には挑戦してみませんか? 3.出来ない、参加できない理由を述べれば、その場を逃れられるなんて言い訳並べるのはやめませんか? 4.大会は出来るだけ都合をつけ、参加しましょう!日頃の成果を知る為の一番の機会です!! メンバーとも改めて話もしますが、まず、言葉が消えないよう、文章で敢えて残しておきます。 60歳まで枯れない情熱を持ち続け、楽しく、真剣にやって行きましょうよ!フットサルも仕事も人生も! では!
Last updated
2015/06/18 12:32:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
2015/01/16
カテゴリ:フットサル
久方ぶりの投稿
1枚目 イングランド代表 2006/2007 アウェイ アンブロ 赤/白/赤 2枚目 イングランド代表 2007/2008 ホーム アンブロ 白/白/白 3枚目 イングランド代表 2009/2010 ホーム アンブロ 白/白/白 4枚目 FCバルセロナ 2011/2012 アウェイ ナイキ 黒/黒/黒 5枚目 ただ今、検討中 さぁ、どうしようかなぁ~。
Last updated
2015/01/19 01:45:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
2012/09/02
カテゴリ:フットサル
昨日は20時から、ライバルチームのリンギオが定例で練習しているコートにお邪魔し、練習試合をしてもらいました。
すごくいいコートで、ボールの転げ具合を計算しないといけないぐらい人工芝の毛足が長く、最高の環境です。 定期的にお願いし、大会とは違うモチベーションの保ち方もいいなと感じる一時でした。 後は、練習試合になるとどうもやられっ放しになるので、チームとして、勝ちに行く姿勢をどう構築するかが我がチームの課題といつもながらに考えさせられます。 対戦相手はほんまに、HPの通りに大会で優勝してるんかな?と感じているはずです。 さて、話は変わりますが、フットブレインでシニアサッカーの話題を取り上げていました。 VOLUTTAも60歳まで枯れない情熱を持ってサッカーを楽しもう!をビジョンに掲げていますが、それ以上のエイジの方々がいい汗を流していました。 何よりも、70歳を超えて、イエローカードをもらうぐらいのファールをしていることに感動を覚えます! 我がチームもやれるまでやり続ける姿勢とメンバーとの価値観の共有が大切だなと感じましたね。 やれない理由をあげることではなく、やれる為にはどうすべきかを常に考える思考でこれからもチームを牽引して行こうと再認識させられましたね!
Last updated
2012/09/02 08:16:12 AM
コメント(0) | コメントを書く
2012/08/25
カテゴリ:フットサル
遅れましたが、先週の日曜日である19日に12度目のタイトルを獲得しました。
その価値あるタイトルは、ダンジリファイターが集まる岸和田まで遠征し、結果を残してきました。 その結果はダイヤモンドフットサルパーク岸和田のサイトにて閲覧できます。ぜひ、クリックしてみてください。 今までのタイトルも色んなプロセスがあり、思い出も数知れずですが、この度はタイトルはチーム全体で勝ち取った価値あるものでした。 どう冷静に判断しても、我がチームが13チーム中、10番目ぐらいの技術力かなと。 しかし、組織力、精神力でリカバリーし結果を残すあたり、7年という歳月に重みを感じます。 メンバーが脱退することはあっても加入することがメンバーの息子達以外に、ありえないVOLUTTA。 鉄の連携でこれからも、心底、結果を求め続け、楽しんで行きたいと思います。 練習、努力は嘘をつかない! 汗を掻くだけでいいなら、ジョギングで十分です。 メンバーの皆様、これからも頑張りましょう!
Last updated
2012/08/25 07:18:35 AM
コメント(0) | コメントを書く
2012/08/04
カテゴリ:フットサル
明日はVOLUTTAバーベキューです。
そして、11日には、オーバー30の大会に参加し、19日には岸和田遠征。 8月は2つの大会に臨みます! ここ最近の大会では、ここぞという試合で勝ち切れないことで、優勝を逃しています。 何とかこの悪い流れを断ち切りたいところです。 ここはやはり、最近、価値あるゴールを決める機会がめっきり減少しているジュニーの爆発が必要です! 私の腰痛が出始める冬場までに何とか優勝を!
Last updated
2012/08/20 04:04:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
2012/07/22
カテゴリ:フットサル
次節の試合に向けて、A代表の本田が、大体、試合後のコメントで「次回の試合に向けてしっかり準備したい」と言っていますよね。
金曜日の大会の際に、いつのもようにしっかりとアップする時間が取れない中、あんまりメンバーに厳しく「アップするぞ!」と言いませんでした。 どれぐらい、勝つために、優勝するために意識があるのかを見る為でした。 まぁ、プロではないし、負けたところで失うものなんて何もありません。 しかし、私はこの愛すべき“VOLUTTA”というチームの監督、牽引する者として、価値観の違うメンバーを、過去に卒部してもらったこともありますし、向かうべきベクトルが違う人間と趣味の時間を共有することに、大きな苦痛を感じます。 利益を生み出す仕事は別ですが・・・。 話は逸れましたが、アップの話に戻ります。 当然、私は1番はじめにボールを持参し、ストレッチにジョギング、軽くボールタッチの練習をしながら、メンバーを待ちます。 それなりに待った後、一番最初に現れたのは、テツ。 次に、ジュニー。 その際に、二人に言いました。 「今日は、アップに現れる順番に比例して、試合の出場機会を決定するから。ヤル気に比例するから、こういうことは。俺を見れば分かるようように、すぐにアップできる恰好で、車の中で、シンガード、ソックスを履いて、着いたら、シューズを履くだけにしてたやろ?これは、どういう気持ちに比例してるか一目瞭然やろ?俺は、フットサルは遊びやけど、真剣な遊びやから、最良の結果が欲しいし、そのプロセスも楽しみたい!」と。 VOLUTTAも7年目。 マンネリ、だらけてくる時期です。 会計のジュニーもHPの更新がまことに遅い始末・・・ こういう所から、緩みが出てきます。 言い訳だけは、滑らかに、言葉が流れます。 全員を集め、バーベキューでもしながら、今後の運営の在り方について、多いに語る必要があると再認識した次第! 次の練習時に、“VOLUTTA在り方検討バーベキュー”日程を決定し、意思統一、ベクトルの方向性を調整したいものです! 持続する意志は、情熱に比例します。 メンバー全員が同じ時間、試合に出場させてあげたい気持ちなんて、元々、持ち合わせていませんが、練習を休むことなく、努力をしているメンバーは何とかしてやりたいなぁ~と思う親心は持ち合わせているつもりです。 馴れ合いが一番のウイルス。 それなりでいいと思う気持ちもウイルス。 メンバー全員で、ウイルスの抗体作りだし、60歳までは長期の目標。 まずは、45歳までを短期目標とし、頑張りましょう! では!
Last updated
2012/07/22 10:48:10 AM
コメント(0) | コメントを書く
2012/07/21
カテゴリ:フットサル
昨日はシーサイドフットサル徳島にて、ナイターの大会に参加してきました!
私としては久しぶりの大会参加でした。 3カ月ぶりぐらいですかね・・・ 結果は準優勝。 またまた、シルバーコレクター。 3勝2分と優勝したチームには完勝でしたが、勝ち点1差で逃してしまいました。 強いチームが多数参加する中で、何とか優勝を勝ち取りたかったのですが・・・。 勝ちきれなかった2試合。 ここに課題があります。 まず、引き分け1試合目。 決定的なチャンスが10本はありながら、外しまくり。 引き分け2試合目は、先制しながら、不用意なファールで第2PKで同点。 悔しい気持ちが次節への、毎週の練習への活力に繋がりますよね! その次節は8月19日(日) ダイヤモンドフットサルパーク岸和田で開催される大会への参加! レベルは高いこと間違いありませんが、チャレンジあるのみ! 万全の準備をし、戦う意志を持って挑むのみ!
2012/01/27
カテゴリ:フットサル
シーズン7の初戦は、無事、優勝することができました。
参加チームは4チームと少なかったのですが、4チーム中、3チームが優勝経験チーム。 そのうち、1チームはオープン大会で優勝のチームと、カテゴリーは一番下の大会ながら、全く関係ないレベルの大会でした! 試合をしながら、強いな~と思っていたら、「そらそやわ!」と感じたことは、当然でした。 しかし、フットサルを始めて7年目ですが、大会参加チームが微妙に減少傾向にあることは危惧します。 次節は、3月11日(日)に淡路島で開催される大会に参加予定ですが、それまでに、新ユニが出来上がってくるかが問題ですね~。 どんなユニフォームかは、秘密です・・・。 では!
Last updated
2012/01/27 08:14:14 AM
コメント(0) | コメントを書く
2012/01/21
カテゴリ:フットサル
明日はシーズン7の初戦です。
初のゴレイロNORIの欠席・・・ どうなることやら・・・ まぁ、優勝目指します!
Last updated
2012/01/21 11:06:11 PM
コメント(0) | コメントを書く 全253件 (253件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|