豊かな生活の為の情報

2007/07/03(火)06:53

大豆イソフラボンの摂取は自然食品から

食品(30)

「大豆イソフラボン」(大豆イソフラボンとは)大豆イソフラボンは配糖体 (糖と他の化合物が酸素をはさみ結合したもの) の一種です。天然植物のみに存在するフラボノイドの仲間で、 特に大豆胚芽に多く含まれます。構造が女性ホルモンのエストロゲンに似ているので、 別名「フィトエストロゲン(植物女性ホルモン)」 とも呼ばれています。体内でエストロゲンと同じような働きをすること で多くの健康効果が期待され、注目されています。(大豆イソフラボンの健康効果)・更年期障害緩和(減少した女性ホルモン  (エストロゲン)のかわりとなって働く)・骨粗鬆症予防 (骨からカルシウムが溶け出すのをおさえる)・美肌・美白効果・乳がん・前立腺がん予防(抗エストロゲン作用)・血圧・血清コレステロールの低下「男と女のイソフラボン」(美と健康 女性の場合)肌のうるおいやハリを保ち、美しさを保つとされ、 化粧品にも使われている大豆イソフラボン。実際、大豆イソフラボンを摂ると、メラニンの 生成を抑える効果があるなど、美しさへの 貢献度は高いようだ。また、健康面でも注目度は高い。 更年期障害による顔のほてりといった諸症状の 改善をはじめ、閉経後の女性に多い骨粗しょう症 の緩和、さらには乳がんの発生を抑制する はたらきがあるとされ、熱い期待を集めている。なかでも乳がんについては、日本女性2万人を 対象にした調査で、大豆イソフラボンを多く 摂ったグループの乳がん発生率は、他の グループに比べて約54%も少なかったという 驚くべき結果も報告されている。 (通風や男性特有のがんに効果 男性の場合)前立腺肥大・前立腺がんの抑制効果だ。これはご存知の通り、男性特有の病気で、 ホルモン依存性のがんといわれている。これに対して、女性ホルモンと似たはたらきを する大豆イソフラボンが効果を発揮し、発生を 抑制するというのだ。また、患者の90%以上が男性とされる痛風も、 大豆イソフラボンを積極的に摂ることで抑制 されるのではないかといわれている。(生活習慣病に効果)高血圧やコレステロールなどに関するさまざまな 研究成果が発表され、生活習慣病の予防のためにも、 大豆イソフラボンを積極的に摂る生活が薦められ ている。なかでも現段階で、効果のほどが着目されて いるのが、コレステロールと血圧に対する影響。脂質などの摂り過ぎによって、血液中の コレステロール値が高い状態が長く続くと、 動脈硬化などの疾患を招きがち。ところが、大豆イソフラボンを1日約40mg摂る 生活を4週間続けたところ、グラフのように コレステロール値を低く抑えることができた と実験でも実証されている。また、同様の実験では、血圧も変化。 血圧を低く抑えることができることが わかっている。大豆イソフラボンの生活習慣病への好影響が実証 されていくのかもしれない。 詳しい説明は、次をご覧下さい。>> 大豆イソフラボン 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る