069728 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽株研究 ~ 2億り人へのライフハック情報

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.01.01
XML
カテゴリ:コラム

2024年を振り返りました。
今年は奇跡的に資産増加したと思います。
まず、投資信託を始めたこと。360万円/年のNISA枠をフルに投入。
結果、投資信託:4,125,189円

資産の第三の柱として今後も継続して投資していきます。
そして、今年の日本株は
2023.12末:143,936,160円
2024.12末:195,235,690円 135.6%

米国株は
2023.12末:111,482,063円
2024.12末:167,425,609円 150.2%

合計
2023.12末:255,418,223円
2024.12末:366,786,488円 143.6%

1億円越えの資産評価増でした。
改めてやっていることとしては、
1.日本株高配当株投資:下がったら買い
年初来安値5%未満になった銘柄をピックアップしタイミングを見て投資。
原資は配当金(日本円)と給与収入の余剰分です。

2.投資信託:積み立て投資
毎月30万円を自動積立投資。原資は配当金(日本円)です。

3.米国株高配当株投資:下がったら買い
年初来安値5%未満になった銘柄をピックアップしタイミングを見て投資。
原資は配当金(米ドル)です。

スクリーニングで年初来安値5%未満の銘柄をピックアップし分析を行います。
これ以上は大きく下がらないと思ったタイミングで買い出動します。

今年はもう少しこのやり方をブラッシュアップしていこうと思います。

↓よろしければポチッとお願いします。

株式ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.01 12:10:38
コメント(0) | コメントを書く
[コラム] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

楽株研究所

楽株研究所

カレンダー

サイド自由欄

このブログは、個人の投資記録や思考を誰かに話しかけるスタイルで綴っています。

© Rakuten Group, Inc.
X