793284 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

良さんの読書日記

良さんの読書日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2012.09.17
XML
テーマ:本日の1冊(3687)
カテゴリ:ミステリー小説
『西郷札』松本清張 、新潮文庫

 1877(明治10)年、野に下った西郷隆盛は薩摩の軍勢を引き連れ、東京に向かおうとしていた。宮崎県佐土原に住む士族・樋村雄吾は、父と義母、義妹を残して、西郷に従軍するため、鹿児島に向かった。当時は宮崎県の南部は島津が支配していた。
 2月15日に西郷の軍は鹿児島を出発した。しかし、熊本で官軍の激しい抵抗にあった。世にいう田原坂の戦いで敗れ、西郷軍の主力は宮崎県に逃れた。
 そこで、食料や武器を調達するために藩札を印刷した。いわゆる『西郷札』だ。宮崎県の南部・長井村を根拠にしたが、やがて官軍に包囲された。
 西郷軍はそこを脱出するが、右肩に銃弾を受けていた樋村雄吾は、隊から遅れ、夜中であったこともあり、気が付いたら一人になっていた。
 樋村は、近くの郷氏・伊藤甚平に助けられた。翌年、家に帰ると父親は死んで、家は戦で焼失していた。義母と義妹・季乃は親せきを頼って、東京に行ったという。雄吾も、田畑を売り払って上京した。
  いろいろあって、雄吾は東京で人力車を引くことを生業にした。
 ある日、たまたま乗せた男の客が、降りた家で妻が迎えに出てきた。顔を見て雄吾はびっくりした。義妹の季乃だったのだ。季乃もびっくりした。それ以来、季乃が客のふりをして、2人は会うようになった。
 そんな時、雄吾は恩義ある人から幡生粂太郎という人物を紹介された。粂太郎は西郷札を持っていた。賊軍の発行した藩札ということで、政府は貨幣と交換してくれない。ただの紙切れなのだ。しかし、無理やり西郷の軍から買わされた商人たちは困っている、これを何とか出来ないかと考えていた。
 樋村が、大蔵省の官吏・塚村圭太郎の妻・季乃を知っているようなので、粂太郎はとりなしてもらえないかと言った。
 雄吾は断り切れずに、季乃に頼んで塚村に会わせてもらった。これが、2人にとっての不幸の始まりだった。
 本書『西郷札』は、松本清張氏の初期の作品で、直木賞候補になった。
 西南戦争のさなか、たまたま部隊から離れ、戦線を離脱したことによって、樋村雄吾の運命は変わった。
 歴史に興味のある人にとっては、小説以上の面白さがあるのではないだろうか。
 また、兄弟でありながら互いに魅かれあう雄吾と季乃。この心の機微もうまく描かれている。


ホーム・ページ『推理小説を作家ごとに読む』も、ぜひ、ご覧ください。
http://bestbook.life.coocan.jp 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.04.03 20:20:11
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X