589540 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ヴィラージュ住民

ヴィラージュ住民

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:明日があるさァ❗(03/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:ささのはサラサラ(07/08) ブログ主様書込みお許し下さい。 中国ロシ…
齋藤篤@ Re:訃報(09/20) 私も訃報連絡を受けた。現役時代、悪仲間…
齋藤篤@ Re:訃報(09/20) 私も訃報連絡を受けた。現役時代、悪仲間…
悪女6814@ Re:Happy Birthday MAOTO(08/31) おつかれさまです☆彡 ブランド好き悪女で…
2023年06月08日
XML

「将棋学生名人戦優勝者がAIソフト使用発覚で失格に 何度も離席 ポケットにはスマホが」TBS NEWS DIG

今時、「現場」にスマホが持ち込まれることが、珍しい。

セキュリーティ関連の職場では、入り口や別の場所にスマホを置く場所が設置されている。

出勤時にそこにスマホを保管し、休憩、退社時間に、そこから持ってゆく。

必然、現場にスマホは持ち込まれない。

入社試験の際も、スマホを預かる企業もある。

「(スマホ・カンニングなんて)しないだろう。」は甘え。

スマホがこれだけ浸透すれば、それを「利用」する行為は当たり前のように行われる。

主催者側が、スマホを使うことの善悪を明確に示してやる必要がある。

大人が甘えて「大丈夫だろう」とガキ・大人に判断をゆだねると今回のような「事件」になってしまう。

ところで、「将棋のAIソフト」を使えば、「学生名人」になれるんだ。

だったら、実質「学生名人」は、「将棋のAIソフト」君ってこと?

最近、超高性能人工知能(AI)「ChatGPT」の脅威が、話題になっている。

将棋の様な「ゲーム」の世界では、すでに人間は「AI]に勝てなくなっている?

機械の発展は、人を過重な労働から救ってきた。

AI」も人を幸せにしてくれるか?

感情を持たない、鉄腕アトムは、人の幸せのために自己犠牲を払った。

AIが「感情」の意味を知った時、自己保身に走るのか?

ナンチャッテ、まぁ、とぉぉぉぉぉい未来の世界のお話。

でしょ?

ちがう?

そこまで、来てる?

AIを悪用する「人間」がいる?

石川五右衛門さんはおっしゃった。

「石川や浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ

何時の時代も「悪人」は存在する。

悪事を防ぐ方法を講じるしかない。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月08日 12時50分19秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.