589537 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ヴィラージュ住民

ヴィラージュ住民

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:明日があるさァ❗(03/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:ささのはサラサラ(07/08) ブログ主様書込みお許し下さい。 中国ロシ…
齋藤篤@ Re:訃報(09/20) 私も訃報連絡を受けた。現役時代、悪仲間…
齋藤篤@ Re:訃報(09/20) 私も訃報連絡を受けた。現役時代、悪仲間…
悪女6814@ Re:Happy Birthday MAOTO(08/31) おつかれさまです☆彡 ブランド好き悪女で…
2023年06月18日
XML

重大事件記録の保存、電子化に難色なぜ? 費用や安全性、期間慎重に検討が必要(神戸新聞NEXT

デジタル化しない理由が「移行に時間と費用がかかる。」らしい。

全く「IT」に関する理解がない。

多くの企業が記録を電子データに移行し始めている。

当然、セキュリティに関しても、日進月歩、技術は日々進化している。

システムは「生もの」で5年も経てば、陳腐化する。

メール草創期の笑い話。

社長秘書の、朝の仕事は、社長宛てに来たメールをプリント・アウトして「紙化」し、社長の机に置くこと。

メールの意味がない。

スキャンの技術も進化している。

手打ちで入力せずとも、「写真」として残すことも出来る。

「改ざん容易」と仰るが、すでに各企業、幾重ものセキュリティーを課している。

さすがに「お役所」仕事、「前例」にない事に対しては善悪に関わらず、否定する。

「前例がありません。」

まぁ、日本が、どんどん後退して行く理由が「IT化」に垣間見られる。
そんな国の「デジタル庁」そりゃぁマイナンバーのトラブルが続くのも当たり前。

デジタル化とは今までのやり方を捨てる事。

「今までのやり方」を、そのまま、デジタル化すれば、とんでもなく時間と費用がかかる。

「今までのやり方」を見直し、無駄を省き、新たな仕組み・システムを作り上げる事。

前例主義のお役所には、まぁ、難しいいやろなぁ。

SNSの進化は、シロートの若者が、犯罪に手を染める事例が増えている。

今までには無かった犯罪のケース。

世の中の動きは、今までにない、速度で変化している。

事例を集めてから法令を作る今までのやり方では、追いつかない。

今まででは、考えられないシフト・チェンジしなきゃ、世の中の劇的変化に追いつかない。

デジタル社会は、いままでのアナログ社会の延長線上にはない。

お役人シャマも、大変や。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月18日 13時19分50秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.