2泊目2泊目朝ホテルから羽田空港まで送迎してくれるので、バスに乗り込み出発!! 大体、AM6時頃に羽田到着。早速朝食も値段高いですね・・・。 サンドイッチ4切れで1,000円は高すぎも、仕方なしに食べる。 しかし、空港の搭乗口に向かっている最中の売店では、サンドイッチ4切れ250円・・・。 もう二度と空港内のレストラン入らないと決めました(笑) ![]() 行きは関西空港までの便なので、大き目の飛行機。 予定通り関空に到着。 関空は3回目ですが、初めて来た時は伊丹空港と間違えて来た・・・。 おかげで、バスで1時間揺られながら伊丹まで行った記憶が。。。 今回は間違えもなく、関空からレンタカーを借りて、一路高野山へ。。。 高野山に行く途中に「犬鳴山」を発見!! わびすけ、鳴いているかなぁ~と思いつつ、車を走らせる~(笑) ![]() 高野山までの道は険しいですね~っと言いながらも今回も運転はママ(笑)私は助手席で、ゴロゴロしてました。。。 愛車のヴィッツがウィンウィン言いながら山道を登っていくと、 天空の城ラピュタ並に、山の上に町が広がっている、高野町に到着。 早速、高野山の総本山である「金剛峯寺」に行き、以前行った 四国八十八箇所巡りのお礼参りを。 ![]() その後、空海が眠る奥の院まで足を伸ばす。 ![]() 奥の院は空海のいる建物までお墓が並んでいるのですが、 行かれた事のある人は分かると思いますが、会社や偉人のお墓がいっぱい。 会社のお墓は慰霊碑みたいな感じで、キリンや福助や日産・・・ 無数の会社の慰霊碑があり、偉人で言えば、豊臣秀吉・織田信長・前田家・・・。 ただ、ここまでお墓があるにもかかわらず、特に恐怖心はなく、 空気が静かでした。それはママも同意してくれ、多分高野山と言う 聖地がそうさせているのか?と言いながら歩いてました。 お礼参りと、参拝が済んだので、次の目的地「和歌山市」へ。 またクネクネした山道をママが車を走らせる~~(笑) 途中、道の駅発見。 中をのぞいてみると、和歌山らしく梅が売ってました。 どうも、今時期(6月頃)は梅の収穫時期らしく、漬ける前の梅も売ってました。 余談ですが、ここでは梅は購入しませんでしたが、南高梅の産地、 南部川村付近で大ママから15キロ梅を購入して欲しいとの依頼を受け、 産地直売所にて、農家の方と直接ではないですが、売り場の担当者の人に 頼んで購入。大体、1キロ800円の所、500円で購入。 申年の梅干は何か良いそうで(理由不明・・・)15キロ漬け終わったら 貰う予定(笑) 和歌山の宿泊先に到着。夕飯はホテル内のイタリアンを食べるも、 私は風邪悪化で早々に寝る・・・。 ![]() 3泊目へ ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|