|
カテゴリ:がん楽会
![]() 今日は神戸ポートアイランドにある「臨床研究情報センター(TRI)」で行われる 「ips細胞を使った病気の研究」というシンポジウムに参加してきました。 私の参加している「がん楽会」も第2部の「カフェ方式ワークショップ」に企画参加するのです。 がん楽会の勉強会でips細胞のことは勉強していたのですが、ips細胞研究所の戸口田淳也副所長や熊本大学の江良択実教授・FOP明石の藤本浩修代表・西川伸一(理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター副センター長などの層々たるメンバーがips細胞について発表されました。 今日のテーマはその中でもFOPという、筋肉が骨になっていくという難病とips細胞についてというものです。 ips細胞で細胞が再生されるようになれば、多くの難病患者の方々が救われる日も来るのでしょうが、研究はまだほんの入り口に入ったばかりです。 さてその後、部屋を移してワークショップが始まりました。 私たち「がん楽会」は「ips細胞とがんの関係」というテーマで自由トークを活発に行い、そのまとめを発表いたしました。 様々な方々が集まり、様々な立場から様々なテーマでお話を聞く事が出来、本当に有意義な時間を共有させて頂きました。 これからも、“がん“だけではなく色々な病気についても勉強していきたいと思った一日でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010.04.04 06:29:05
コメント(0) | コメントを書く
[がん楽会] カテゴリの最新記事
|
|