|
テーマ:☆主婦の生活☆(1511)
カテゴリ:洗面・バス・トイレ
年末の大掃除に向け、いろんなところを整理し始めました~ 最近したところは、洗面化粧台の引き出しの整理 我が家の洗面化粧台 ![]() この洗面化粧台の引き出しの下の段には、子供の靴下、下着などが入ってます 使いまわしの写真でわかりにくい!?洗濯機横の化粧台のことです お風呂上がりや、朝、幼稚園に行く前に 2階まで取りにいくのが面倒なので、ここに一部が収納されてます 画像をアップするのは勇気がいりますが ![]() 生活感あふれてる~ 仕切り板で、見やすいよう、取りやすいように収納しました 今までは仕切りなしだったので、子供が靴下、下着などを出すたびに たたんであったものまで出てきてしまったけど この収納にしてから他のものまで出てくるということがなくていい 2階、クローゼットの中の、パパのTシャツケースにも仕切り板を使えば ぐちゃぐちゃにされずにすむかな~♪ ここはお客さん、友達も見ないところなので安くすませたい! と仕切り板にしました 小さな子供の靴下は6センチ 大人の靴下などは8センチの仕切り板が私には使いやすかった こちらが私が使った仕切り板と同じもの ↓ 【2102】アイデア仕切り板 白6cm3P 【2149】アイデア仕切り板8cm白2P 虫さん予防にプラにしたけど 靴下などを入れるので、ここにも防虫剤が入ってます 近くの100円ショップには8センチの在庫が少なく 2件行ってもバラバラのサイズになってしまったけど 安く、見栄え良く(?)収納できました 10セット買って1,050円でスッキリ収納できました 簡単にパキパキ折れるので、子供には要注意です 静かだなぁと思うと、こっぱみじんになった仕切り板が散乱してます 我が家の洗面所で使ってる、ランドリーバスケット、雑貨はこちら ↓ 我が家の洗面所 さぁ次はどこを整理しようかな・・・ わたしのお気に入り インテリア雑貨たち WAGAYA ホーム ランキングに参加中 ポチッと応援お願いします♪ ![]() ![]()
Last updated
2010.10.05 13:44:51
[洗面・バス・トイレ] カテゴリの最新記事
|