|
カテゴリ:好きなこと 好きなもの
私は以前からつねづね、「日本舞踊を習いたい!」という夢があったのですが、 やはり・・・敷居が高いですよね。 着物や和小物を見たり集めたりするのは好きだし、京都なんか行ったら嬉しくてたまらないし、 「大奥」も着物を見るのが楽しみだったり♪ でも着付けを習おうとか、和裁をしたいとか思いつつ、実際は何もしないまんまです。 ま、そんな感じだったのですが、お買い物している途中で和服屋さんや和小物屋さんがあると ついつい立ち寄ったりします。 とあるところにセール目当てで遊びに行ったところに、そこにもまた和服屋さんがありました。 風呂敷でもないかしら~?とちょっと覗いていたのですが、 自分と同じ年代くらいの店員さんがとことこっとやって来て、私が見ていた小物、 「これは自分が持っている着物で作れるんですよ」 と、説明してくださいました。 草履やバッグ、扇子、ショールや傘なんかに色々着物地や風呂敷なんかを加工してくれるそうです。 そこのお店はちょうどお客さんも少なくて、「押し売り」という感じもしなかったので (だって到底着物を着そうな格好もしてなかったですから)すっと入ってしまったのですが 気が付いたら私は着せ替え人形になっていました(^_^; 和服屋さんで言う試着室・・・というか外からは丸見えですが、そこにぽんと置いてある何枚かの 着物、それがみんな三千円くらいだっていうのでびっくり! さ、さんぜんえん!?安い~! それも様々な色柄で、かわいーのもいっぱい♪たまに入ってくる現品限りのものらしいです。 お時間あります?良かったらちょっと合わせてみますか? と言われて、ちょっと迷った揚句・・・はい。と。 さささっきゅきゅきゅっ、と着物を羽織って紐を結んで帯も軽く締めてもらいましたが 着物はとてもそう安く見えない。 それから半襟や帯揚げ、帯締めの組合せで色々楽しめるだとか、 帯揚げ、帯締めも結び方にも色々とあって面白かったです。半襟を柄物にするだけで全くイメージが変わるし。 帯揚げ☆ 帯締め☆ それからせっかくだから・・・と、いい着物を試着させて頂きました。 それは見るだけで、もう本当に素晴らしい着物。 華やかなものではないけれど、地色の紫の色が、本当に美しいんです。そして菊の形が織り込んであるから、角度によって見え方が違って。 裾には付下げの「辻が花」がライトブルー、グリーンの爽やかな色合いとの組合せが、本当に素敵で。 うっとりしちゃう私♪ それは帯によってはちょっとしたお出かけ用になったり、フォーマルにもなったり、 若いときから年配になるまでずっと着られるような着物だそうでした。 帯締め(紐状の)をしゅしゅっと水引のように結んでいただくと華やか♪ おまけに帯揚げは蝶結びするともっと華やか。 お出かけになら柄物の半襟や帯締め。足袋で遊んでも楽しい。 年を重ねてきたら、シンプルにすっきりしていったり・・・。 1枚の着物でこんなに楽しめるんだ! と、目にウロコ。 ちなみに、「辻が花」というのは「ねねさん」(秀吉の奥さんの)が着ていた着物で、江戸時代には廃れていたそうです。そして、それを復活させて現代に蘇らせたのが久保田一竹(いっちく)さん。 辻が花とは、架空のお花だそうです。この世にない花が着物に取り入れてあるなんて素敵~v 久保田一竹さんはもう亡くなられていますが、試着させていただいたのは、一竹さんの工房で作られたものだそうです。へへ~~と、お勉強になりました。 辻が花とはこういうお花です・・・ そのあとも「せっかくだから・・・」と、どうせ買えるわけがない風体の私に色々合わせてくださいました。 その中のひとつがこちらでした。 写真だとベージュとなっているけど、実際目で見ると薄い桃色という感じでした。 お父さまが歌舞伎役者さんということもあり、幼い頃から着物に触れていたのでしょうけど、 和服のデザインもしているのだそうです。 最近でも芸能人の方がよく和服のデザインをしているけど、寺島しのぶさんのは本格派といった感じ。 それでいて、使いやすいように工夫されています。 上の着物、1年中使えるように梅や菊、もみじなどがあしらってあってどの季節でも合うようになっています。 それから帯もリバーシブルものものを作っていたりと、使いやすいように工夫されています。 1枚の着物着るのに、色んな付属品を付けても浴衣を買うような値段で買えるのですもの。 ぜひぜひ和服、挑戦してみたいです! ちなみにたまたま家にあった本を最近読んでいます。 イラストも入っていて読みやすい着物入門本です。 街着屋 ~きもの遊び~さんは上の帯揚げ、帯締めを置いてあるお店ですv 反巾帯(浴衣に使うような帯)でもかんたんに出来る結び方も紹介されています☆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.01.15 15:44:25
[好きなこと 好きなもの] カテゴリの最新記事
|