|
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 大晦日には紅白を家族で見るものという持論があるものの、息子が珍しく「一緒に寝よう」というので、昨年のクリスマス会で本のプレゼント交換にもらった「星の王子さま」を読んで9時には就寝。 起きがけにワンセグで白組の勝利を確認するぐらいの、少々風変わりな大晦日の夜となりました。 さて、お正月の朝刊の分厚さは昭和の時代から比較するときらびやかさは薄れましたが、何か背筋の伸びる思いがします。 社会面の新春特集。テーマの「あそびのチカラ~B級世界大会考」はなかなかいいのではないでしょうか。 「世界大会」を開催するノリ自体があまりお金をかけずに、地域住民と観光客同士が楽しめる活性化事業のひとつもなりそうですね。 「岩手県矢巾町のちゃぶ台返し世界大会」は真っ先に私も手を挙げてやりたいなぁ。仙台・五橋地域でもちょっと違うテイストの世界大会を企画して、スカッとしたいものですね。 そして、年末にこれでも大まじめにスタートしたのが有志による「日本雨女雨男協会」です。 雨女雨男だけのツアーを決行し、雨に困った地域(香川県早明浦ダムとか)で雨乞いをして喜ばれることを目的とする、世界的な規模のなんともゆるくも社会性の高いプロジェクトなんですよね~。 なぜか私が急造の宮城県支部長となりました。しかし、私が雨男と言うには雨降り打率が低いので、「我こそは雨女雨男だ」という方の立候補を心待ちにしています。 これまで雨女雨男と虐げられていた世界の人を救済するプロジェクトにご期待ください。 今後どうなるかは神のみぞ知る!?今年も楽しい一年にしたいと思います。 ※今年の大河、龍馬伝も楽しみだなぁ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010年01月01日 13時40分16秒
コメント(0) | コメントを書く |