もっと、はたけやま!~「新聞家」応援マン日記

2010/01/11(月)16:52

ツイッターの私なりのイイ使い方

 ブログが過去に「簡易日記型ホームページ」と少々間違って意訳されていたように、ツイッターも今とごにいるかを教えたり、誰かのつぶやきだと言い切ってしまうと、とても狭い使い方になってしまうような気がする。  私が思うには「リアルタイムなブレスト」。しかもフォローする人を、ツイッター情報でのしっかりとした見識人に絞ると、私にはおもしろいと感じています。  そうしたことを「RT」機能を使って、転載、引用し、フォーローしてくれている人に良質な情報を伝えていく、みつばちさんになっていく人が増えたら、いわゆるバズマーケティングの担い手が増えていくのではないかと思うのです。  とはいえ、反面、いろいろな意味でよろしくない情報も広がっていくわけで、これまたメディアリテラシー教育が必要になってくるなーと実感している日々なのでしたー。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る