042644 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

激安 特価 紙おむつセール

激安 特価 紙おむつセール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年02月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
講座がある直前の昨日、サティのエレベーターに貼ってあるチラシを見て
育児書にない子育てというような講座があるのを知って衝動的に申し込みしてみた。
どんな話が聞けるのかなぁ?と思いつつ、
明治大学の先生が来られるで
頑固ジジィで話がつまらなかったらどうしよう、
途中で眠くなったらヤバイとも思ってた。

20分ほど遅れて現れた先生は割と若い感じ。(40代半ばぐらい?)
始まったらいきなり周りの人と4人のグループをつくらされる。
私の周りには小さい子供のお母さんはいなくて
ほんとは家族でくるはずだったけどお子さんが風邪ひいてしまい一人で参加のパパさん、
子供はみなもう大きいという多分NPOの会員の方2人。
4人で輪になって手をつながされて踊らされたり。
???あれ?話を聞きにきたんだけどなぁ。
グループで自己紹介をしたり、今1番大事なものの話をしたり子育ての悩みを話したり。
みんな1番大事なものは子供のことなので
知らない人に自分の子供のいいところを話するのは
自分でも子供のことを見詰めなおすことができるから
そういう狙いだったのかな…なんて、それは後で思ったことだけど。

それからやっと先生の話。
なんか話し方がエンタの神様に出て来るピン芸人のよう。
時々キミマロも入ったり。
変わった人だ、たくさん本を書いたりしてるそうだが。
冗談やギャグまじりで話を進めて行かれ、面白いけどちょっとリアクションに困る。

話をなんとなくまとめると
子供は結局はなるように しかならない。(運にも左右されるし)
お母さんがカリカリイライラしないで心を安定させる。
働きにでるのもよし。
喜怒哀楽がはっきりしていて弱音がはける家庭をつくる。
夫婦仲良いところを見せる。
男の子は就職力、結婚力を育てよう。
人間関係で傷つくのを恐れない、失敗を恐れない子供にする。
女の子はお母さんが幸せそうなところを見せる
(母親より幸せになってはいけないと思うらしいので
不幸だとより不幸になろうとするので)
などなど。メモしたけどまとめきれない。

先生に質問をするときに、最近気になっている発達障害の話を聞いてみると
気軽にカウンセリングとか相談、診断に行ってみたらいいと言われた。
うーーん、考えてみようかなぁ。

早速帰って実践。
出来るだけ穏やかでいる。
明日休みだから余裕というのもあるけど。
ダンナに文句も言わない。
久々に背中にくっついてみたら、それを見たハルナが
「えー、(パパのこと)好きなの~?」だって。
普段、あんまり好きじゃないって言ってるからなぁ(苦笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月20日 23時28分34秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.