わかめの「えっ!」日記

2006/11/18(土)18:36

とうとうおしまい。。。

リコーダー合宿2006 in 神戸(23)

お2人を道場駅にお送りして帰ってきたわかめ。 あ! 宿泊室のチェックアウトの時間だ!…というわけで、セミナー室に集まっている皆さんにお部屋を空にして鍵を返してくださいとお願いしました。 そして、鍵が集まったところで清算作業に入ります。 初日に集めた大金はフロントに預けてあります。 …が。 …うーん。 その鍵をどこにやったっけ。。。 …すっかり一昨日の行動を忘れています。 …大体、預けた時に、鍵をわかめが持つのは何となくイヤだったんだ。…どうせばたばたするし。覚えていられるかどうかが自信なし。…だから、よく使うポケットに入れるのか、又は、あまり使わないポケットに入れるのかを考えてて…で、誰かに預けようかとかも思って、そんで、実際はどうしたんだっけな。…という感じで、一人ふらふらさまよいながら振り返りました。 その様子をこたけっち奥さんに見られて、説明もできないし。。。 仕方がないので、とりあえず、かばん類のポケットに順番に手を突っ込んでいきます。 …と、3つめ位のポケットの中にありました。とりあえず『ほっ♪』としてフロントへ。 フロントでは、まだ計算ができていないという事で30分位、新聞を読んだりして過ごしていました。 ここに来てからというもの、時間の流れは早いし、テレビもラジオも無い、世間の情報はゼロという、普段とはまったく違う感覚なので、新聞も目新しく感じました。 いろいろと、科目ごとに支払いを済ませ、予約金の清算も済ませ、黒字会計となることが確定♪ わかめは貧乏(症)なので、事業が赤字になるのはとにかく何より大嫌い。 …かといって、たくさん黒字になると、あとあと面倒な事もよく知っています。 …なので、30人程度でとんとんな予算が組んでありました。 …それが今回は40人という人数のおかげで、黒字になったのでした。 参加してくれた皆さんのおかげだわ♪ セミナー室に戻り、机や椅子を片付け、黒板に会計報告を書いて報告。事業が全ての面で成功に終わったのだなと嬉しく感じる一瞬でした。 …それからみんなでお昼を食べに行くことにして、その黒字額は反省会の費用に使いました。 …合宿を終えるまで、とにかく無事故で怪我や事件が無いように、参加した皆さんが楽しく過ごせるように実り多い合宿となりますように、事業が赤字になったりしないように、ってそんな事を考えていたわかめ。車の故障というとんでもない事件で、ピンチもあったけれども、ミルパパさんや、終始共に作ってきたBierfassさんcherryさんのお力とネットワーク、wat392さんの類まれな能力と作品、優しくて協力的な心優しい参加者の皆さん、他にもいろんな方の協力で無事に終えることができました。 帰りの車の中で。 快調に走ってくれる『わかめ号』を気遣いながら、 いろいろと振り返りモードに突入。 …やっぱり、もうちょっと続く。。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る