わかめの「えっ!」日記

2013/11/30(土)19:46

めいおんサクソフォンオーケストラを聴いてきた☆

音楽会・演奏会(223)

息子Rの学校の「めいおんサクソフォンオーケストラ」を聴きに「中電ホール」へ行ってきました☆ もう4年生だもんなー。 いろいろ名残惜しかろうなー。 ・・・それはともかく。 パンフレットを開けてみたら、代表として「ごあいさつ」が印刷されてました。 ほんの数行、当たり前の文字が並んでいましたが、 「ほー。偉くなったもんだねぇ☆」とか思いました。 プログラムは 1.グリーグ「ホルベアの時代から」 2.ビゼー「アルルの女1」 3.中村節「風のある光景」 4.ラベル「マ・メール・ロワ」 5.ボロディン「ダッタン人の踊り」 Ex.チャイコフスキー「アンダンテ・カンタービレ」 いい演奏会でしたよ☆ 特にわかめが好きな「アルルの女1」「アンダンテ・カンタービレ」が良かった☆ 聴き馴染みのある曲を聴いていると、それぞれに思い出があるものだから「じんわり」ときちゃいます☆ 初演の「風のある光景」は、わかめ的には難しかったです。 でも、若い作曲家さんが演奏団体と連携しながら、新しい音楽を創り出すって素晴らしい事だと思います。 ダッタン人は、冒頭ばかり繰り返し聴いたり演奏したりしているので、後半部分まで通して聴いてみると、「こりゃあ、曲の本質を見直さないといけないなー」とか思いました。 まるで認識が怪しいというのか、わかめの教養が疑われましたー。 ラベル特有の「色彩感」については、わかめの集中力の問題でした。 反省なう。 ・・・今頃は片付けも終わって「打ち上げ」の最中だと思いますが、無事に帰ってきたら「お疲れさまー♪」と言ってやりたいと思います☆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る