☆かいがらママ☆の育児情報☆

2006/08/03(木)14:24

お野菜スープ(初期から)

離乳食(9)

私は離乳食に毎回スープを準備します。 でもBFのだし等は使いません。 お野菜やお肉、お魚そのものから十分おいしいおだしが出ているので 特に必要ないと思っています。(自論) 基本的にお野菜中心ですが、味が足りなければお魚やお肉を入れたりするといいだしが出ます。 また、変化をもたせるときやミルクの飲みが悪くなったらミルクをいれたりしています。 その時ちょっとだけバターかマーガリンを入れるとこくが出ますよ。 だしの出やすいお野菜  キャベツ、にんじん、白菜、玉ねぎ、トマト、じゃがいも、セロリなどなど・・・ 上記のお野菜いくつかを具沢山に煮て、やわらかくなればOKです。 初期・・・お野菜を煮たもの(色々一緒に煮てもOK)を裏ごししたものを、        煮汁でのばし、食べやすいやわらかさにする。        なるべく素材単品で、食べにくそうなら後から他のものに混ぜてみましょう。           裏ごしに便利な調理器具 中期・・・煮たお野菜をみじん切りにしてそのままスープごと食べさせる。        にんじんなどみじん切りにしてから煮るとなかなかやわらかくなりにくいので        ある程度のかたまりで煮てやわらかくしてからみじん切りにする。 後期・・・少し味付けしても◎ただし薄味で、塩、おしょうゆ等。        具材もやわらかく大きめに。 スープには他にレタスやナスなどの季節のお野菜やきのこ類など色んな具材を入れて お野菜たくさんの食事にしてあげましょう!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る