2019年を振り返る
私と嫁さんが社会人になった1989年が平成元年息子が社会人になった2019年が平成最後、そして令和元年。なんだか節目節目で人生の変わり目に当たっている感じです。そんな1年を、自分の趣味中心で振り返ろう♪_前振り関係ないじゃんね(^^;1月山行は2回(南房総_富山/長野_小浅間山)なんといっても、通勤用原チャが壊れ、カブを契約したことですかね~2月山行は0回待ちに待ったカブ納車3月山行は1回(いわき市_湯ノ岳)息子の卒業♪4月山行は0回暖かくなりだし、カブ&チャリ移動が増えだしました~息子の就職で落ち着きがなく忙しかった記憶しかない。5月山行は1回(長野_小浅間山)4月同様、息子の就職や自分の仕事関係で多忙( ノД`)6月山行は1回(八丈島_八丈富士)今年初の離島運用なるものを経験したく、メインイベントの一つでした。眼下に広がる太平洋を眺めながらのハイキングは病みつきになりそうです。また、無線の方も1.2Gで初の200km越え達成~また行きたいなぁ~と夢見てます7月山行は1回(長野_湯ノ丸山)関ハム初見学&DJ-G7購入この辺りから、山に行っても144/SSBより1.2Gから運用するパターンになりだしてきました。8月山行は0回暑いの嫌い・・・・完全夏眠ですハムフェアーSOTAにて参加させていただきました(^^♪9月山行は3回二本松市_麓山SOTA仲間が富士山に登るとのことで、西から北から富士山めがけて1.2G波で串刺しだ~と私は北上。念願の300kmには届かなかったけど297km達成青森県_岩木山/山形県_月山前々から登りたかった岩木山と月山を満喫させていただきました(^^♪10月山行は0回直撃台風でベランダ屋根が崩壊するなど。アンテナ崩壊回避のため144-1200のGPをフルダウンしました。来年からも来るであろう直撃の事を考え、今後どうするかな~と今も考え中。11月山行は1回(群馬県_四阿山)この辺りから本業案件が増え忙しくなる(^^;12月山行は1回(つくば市_宝篋山)と、山行回数は相変わらず少ないっすなぁ~まぁ~土日に自分の時間が取れないってのもありますが自分的にはこのくらいの山回数で十分かなと思っています。 純正でカブを乗る事!!これはやはり無理でした~→今年最後のカブネタ先ほど、ドライブスプロケット後、初めて湾岸方面へ20kmほど走ってきました。スーパーカブAA09は回転数でリミッターを聞かせているようで気持ちよく走っているとメーター表示見て_やばいやばいとスロットルOFF原チャ1種、、気を付けなければこの1年、家族も健康で無事に過ごせました。また自分の好き勝手な旅行とか、文句も言わず送り出してくれる家族に感謝です。懲りないオヤジですが来年も家族ともども宜しくお願い致します。ではでは、良いお年をお迎えください。