|
テーマ:アマチュア無線(675)
カテゴリ:SOTA
台風15号の影響で、我が家も若干の被害が出ておりますが、家族は元気です。
1)ベランダの波板屋根がぶっ飛びました 2)10mH GPが若干傾いた気がします そんな感じで、土曜日は自宅からの仕事と家回りのチェック&片付けで終了です。 日曜日は、前より予定していた SOTA teamによる1.2Gで富士山頂を狙えイベント。 テーマは 1.2G波で富士山頂移動局を串刺し ※勝手に私が発言してるだけです(^^; 西は紀伊半島で富士山が見える(見えるであろう)山々に数局待機。 関東近辺にも数局待機。 となると、私はどうする? 北からも1.2G波を突き刺してあげましょう~ となれば、富士山が見える北限近くまで行くしかないっしょ ![]() と言う訳で、朝4時半に自宅出発~ 下道1時間 高速2時間 山ハイキングはヤマレコにアップしましたので、そちらを参考に ![]() 上がっていく林道間違えてスタックしかけるわと、ドタバタでしたが 無事に山頂到着。 早速、準備。 ここらへんだろうな~富士山方面に13ele loop ANT ※ハイキング時はストックとして活躍 ![]() ![]() ![]() BOK局の声を確認。 どうやら紀伊半島移動局(DGT局)と320km交信を成立させたみたい、、凄い! タイミング見て、BOK局にお声がけすると無事に51/51でQSO成立 ![]() →その後、DJ-G7熱ダレにて暴走 ![]() 冷却中に特小運用 富士山臨時RPTも問題なく入感してきてます、、凄いぞ特小! ![]() 特小で3局とQSOさせて頂きました。 有難うございました! この後、144MHz/SSBにQSY。 1エリア、福島県内局とQSOしていると ![]() 完全にBACKの秋田県仙北市移動局からお声がけいただき、びっくりです。 距離にして約250kmくらいですが、山々の回折なんでしょうかね。 ![]() この局長さん、実は土曜日にも自宅GPでもQSB伴って聞こえてきてました。 さて冷却も完了しましたし、LCS局も山頂近いとのこと 調子伺いに1.2G CQ~~ し~~んとする空振りのなか 58でBOK局からお声がけ、、アンテナをホイップに変えたとのこと ![]() アンテナ変えるだけで、こんなに変わるんだね~とお互い感心感心 LCS局も無事に山頂Activate開始されましたので、1.2G串刺しの刑~完了 ![]() ![]() 流石に、この標高で1.2Gは相手が少ないため、ラストに144MHz/SSBでお遊び ![]() 最後に9エリア局と聞こえる聞こえないの楽しい実験 垂直偏波だとNGでしたが 水平偏波に変更して9方面に向けたところ、51-2で入感。 残念ながら当局5Wでの山越えは厳しかったようで1WAYを確認。 ![]() 時計観たら、14時半過ぎてます。 山頂に5時間以上いたということで、日焼けでオデコ真っ赤っか ![]() そそくさ撤収作業し、林道途中に放置した車まで下山。 高速ビュ~~ンと帰宅したのでありました。 こういうイベントも楽しい。 無線って、やっぱりいいね ![]() ![]()
Last updated
July 20, 2020 04:49:54 PM
コメント(0) | コメントを書く
[SOTA] カテゴリの最新記事
|