JM1NCT_今度は何処に行くべ

2020/05/13(水)14:55

やっと近距離OPENです

アマチュア無線(77)

​​​3月から始まった在宅勤務も2か月半が経過。 まぁ~それなりにペースは掴んで仕事進めております。 お空のコンディションも少々遅れ気味でやっとGWからEsが頻繁に発生。 その後も8-6エリアの通常Pathは開くも中々近距離が出てないなとワッチしておりましたが 今日8時45分ころから29MHzワッチしていると??的なコンディション。 とりあえず周波数確保してCQ出すといきなりの​9エリアモービル​からお声がけ。 おっっと今シーズン初の​9エリア​だ~と富山局と2局QSOしたところ 急にHi SWRが点滅しだし??  5年くらい前に自作したバランがだめになった感じです。 少し電波止めると一旦は下がりますが、運用しだすと再発です(^^; 大事なRIGに無理はさせてくないので、垂直系のヘリカルアンテナへChange。 当然、近距離に関してはNGですが、それでも良いコンディションなのか 3​エリア、5エリア​と楽しませていただき、仕事IN。 NET会議中も小さな音で聞いてましたが、いやはやホンマにいいコンディションで 29.3もひっきりなしに3-4-5エリアからのCQが聞こえてきてました。 会議が終わるころには大分落ち着いたようで、無線の方は完全QRT. そのままカブに乗ってホムセンに買い出しに行き 先ほどまではカブのシート塗装をしておりました。 塗装前 塗装中 塗装後 ん~~~~この色は合わなかったと思う、、残念ながら失敗やね(^^; またそのうち塗りなおしますかね さてさて週末には近距離用のDPを完全に作り直すかな~ クソ暑くなる前にね ​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る