|
カテゴリ:おすすめスポット
昨日7日土曜日は、椎葉村での私の講演でした
宮崎から電車 ![]() そこから車 ![]() ![]() 「椎葉平家まつり ![]() ![]() 車では宮崎市内から3時間半かかる椎葉ですから なかなか気軽には行けないんですが、 行くたびに、自然いっぱいのいいところだなぁ・・と思いますね ![]() しかも、そこに住んでらっしゃる方は、 みんな笑顔で優しくて、温かく迎えてくださる方々ばかりです ![]() 今回の講演は、「心と心をつなぐコミュニケーション」 ![]() 読書活動推進事業の一環でしたので、 本の読み聞かせのボランティアをされている方も 参加していただきました。 ![]() 少人数でしたので、和気あいあい ![]() 1時間半の講演でしたが、 とっても楽しかったので、皆さんとおしゃべりしていたら 2時間も経ってしまいました(^_^;) でも、喜んでもらえて嬉しかったぁ~ ![]() 今度は泊まりで来たいですね~ ![]() 椎葉の社会教育係りの右田さん、 そして、担当者のみなさんありがとうございました ![]() ![]() 帰りは、新しくトンネルができたとかで、 「ひむか神話街道」を通って、南郷村回りで 帰りの途につきました。 ![]() 山また山 ![]() ![]() 南郷村に出るまでの「ひむか神話街道」には参りました ![]() がけ崩れしそうなところがたくさん ![]() 車道には上から落ちてきた岩がゴロゴロ ![]() フェンスは、丸太でできていて、道の境目があんまりわからない ![]() クネクネ道で、気持ち悪そうになるくらい ![]() 車酔いする人は、途中で断念するかも・・ で、やっと下に降りてきて、 しばらく走っていたら、 どこかで見たような建物が・・・ ![]() あ~、あの「39枚の年賀状」の映画に出てくる校舎だぁ・・ ![]() そうなんです。ロケをした現場なんです。 「女性も あげて 決戦だ」 と校舎に書いてあるので、映画を見た方は覚えてらっしゃると思いますけど、 ここは、廃校となった岩井谷小学校の建物でした ![]() 映画で描かれた文字もそのままで、 シ~ンと静まり返った山の中の元校舎が なんとなく戦時中を思い起こさせるような、 そんな不思議な感覚でした ![]() ![]() 山奥を車で走るたびに、 ここに住んでらっしゃる方の暮らしを思い浮かべます。 不便だろうなぁ・・ でも、そこが自分の家なんですわね。 毎日の平和な幸せを感じながら暮らしてらっしゃるんだろうなぁ・・ ![]() ありのままの自然の素晴らしさに癒された一日でした ![]() ![]()
Last updated
Mar 8, 2009 09:41:53 PM
[おすすめスポット] カテゴリの最新記事
|