ながぐづ和吉先生の植物・キノコ探検隊-宮城県大崎市古川 シダ 高等植物

2005/12/02(金)17:09

宮城県初のシダ植物!!!!

シダ植物・シダ調査(19)

今日は1日、宮城県産シダ植物のまとめ方をしました。 12月4日(日)には、宮城植物の会の総会、講演会、発表会、懇親会等の1日行事が 仙台市シルバーセンターで開催されます。 その講演会の講師を私が務めるということで、その準備をしていたわけです。 演題は   「宮城県のシダ植物」 副題はすごく長いものになりましたが  - 東北植物研究会宮城大会で中池敏之先生のシダに関する講演を拝聴した後の   私の取り組みと新たな発見 - としました。 東北植物研究会宮城大会は、9月17日~19日の2泊3日で行われました。 その後、私は14日間、シダの調査をしてきました。 宮城県では初めてというシダも3種類出てきました。 そのシダも含め、25種類のシダについて 90分間プロジェクターを使いながら話を進めようと思っております。 【宮城県初のシダ植物】       イノデモドキ(利府舘山公園付近)            イノデモドキ(標本)          キノクニベニシダ(標本)               ヒカゲワラビ(標本)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る