わくわくBOOKランド 今日の一冊

2009/04/20(月)12:57

livedoorブックスで注文した『インターネットでお店やろうよ! ネットショップ儲けの「仕掛け」読本』が、注文から20日経過してようやく届く

今日のお買い物(52)

以前に 『livedoorブックスでの書籍注文は失敗だったか……?』 で書きました、livedoorブックスで注文した『インターネットでお店やろうよ! ネットショップ儲けの「仕掛け」読本』ですが、ようやく今日になって届きました。 注文からすでに20日以上が経過しており、出版元再発注のため、商品到着が遅れるという連絡はありましたが、到着が 遅すぎ! 届けが遅れる経緯については、連絡があったからまだいいですが、他のネット書店は「在庫あり」が殆どで、梱包に関しては、1冊の書籍といえども、きっちりとダンボール梱包しており、梱包に関しては、livedoorブックスはアマゾンや楽天ブックスより優れているだけに、今回到着が大幅に遅れたのは残念ではありました。 その到着遅れは仕方ないと割り切り、早速書籍を読んでみましたが、この『インターネットでお店やろうよ!』のシリーズは以前は購入して読んでいたものの、ここ数年は読んでいなかったのですが、久々に読むと参考になることが非常に多くありました。 といっても、僕自身はネットショップを運営しているわけではありませんが、自営業での店のHPや、このブログと連動させているHPなど複数のHPも管理していますし、ネットオークションも利用していますから、SEO対策やらHPの作りは勿論のこと、顧客対応の仕方などはネットオークションでも活用できることが多いですから、『インターネットでお店やろうよ!』シリーズは、参考になり、かつ自らでも活用できる一冊といえますし、ネットショップの裏ワザ的なことも、結構多く紹介されていますから、利用者としても活用できることも多いんですよ。 今回の新刊でもある、『インターネットでお店やろうよ! ネットショップ儲けの「仕掛け」読本』ですが、大いに参考になったのは、「ラッピングの秘儀」という特集があったのですが、これはネットオークションでの商品発送に活かせる内容で、使用用具を始め、梱包手順も分かりやすく画像で紹介しており、そのラッピングも複数の種類の紹介がありますから、これは非常に役立つ内容。 そして、同じく「顧客対応ワザ」という特集ページがあったのですが、ここで書かれていることで悪いケースとして 問い合わせが増える→対応に追われる→運営に支障→お店の質が落ちる→ 売り上げ減少 と悪いケースも書かれていますが、この悪いケースの典型的なのが、楽天スーパーオークションでの大量出品=1円落札のケースですね。 また、この特集の中にポイントとして「上手なクレーム対応の4つポイント」というのが書かれていましたが、詳しいことは書きませんが、この4つのポイントは楽天社員はぜひとも読むべきだと思いますよ。 というわけで、中身の濃い一冊となっていた『インターネットでお店やろうよ! ネットショップ儲けの「仕掛け」読本』ですが、これを注文した目的は、私babiru_22絶賛の餃子店「和風あん餃子 夏目家」が紹介されているとのことで、到着後いの一番で探しましたが、Google対策としての特集の中で載ってましたよ。 詳しいことは書きませんので、興味のある方はぜひとも書籍を手にして読んでいただければと思いますが、SEO対策は日々進化していますし、特にネットショップを運営している人なら、読んで損のない集客テクニックともいえるでしょう。 インターネットでお店やろうよ!(ネットショップ儲けの「仕掛け」)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る