【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004.05.07
XML
カテゴリ:心のつぶやき

ニュージーランドでの生活も
かなりの時間が流れたなぁ

私にとってニュージーランドは
初めて暮らす海外ではなかったけれど

けっこう戸惑った自分がいた事を忘れない

最近ようやくこの国に暮らす事
を以前よりずっと受け入れて
楽しんでいられるような気がする

自分の母国語以外の
英語を使える様になるまでには時間が必要

それをある程度クリアしたとして
次にやって来る問題は
その土地、土地の習慣や
英語のアクセントなどに慣れる事
それにもどうしても時間はかかる

そんなこんなで自分の環境つくりには
多少の時間を要する

最近そんな不安は少しづつなくなっている気がする

相変わらず自分の居場所を
見つけられないでいる気もするし
日本の友達や食べ物
色々あげれば懐かしい物や不安はいまだに沢山
残っているけれど

最近なんと言っても違いを感じるのは
『えぇ~!!』という驚きを
あまり感じなくなっている自分がいる事
そんな自分の姿に嬉しいやら戸惑うやらだ

『郷に入っては郷に随え』っていう諺を
実践しているのか
ただ単に何も考えていないだけなのか?????

適応できる自分は凄い事なのか??
はたまたどーって事ない事なのかは判りませんが・・・

日本人の私からすればニュージーランドの人達の
ちょっと『アレレ』と思う事
全くないとは言えません

もちろん育ってきた環境が違うので
ニュージーランド人にしても
私の行動を見て『アレレ』と思う瞬間は
沢山あると思われる

おまけに、我が家は中国人の習慣も加わって
頭の中が???だらけになってしまう事もしばしば

そんな『アレレ』
ひとつひとつあげていったらきりがない

文句があるなら『日本に帰って下さい!』
言われてしまいそうな些細な事ではあるけれど

ヤッパリ気になる事ってあるもんだ

各々の習慣なのだから
お互いどんなに相手が不愉快に思っても
ちょっとやそっとじゃ変えられないのが偶に傷

初めはそんな相手の行動に
いちいち目くじらをたてて
不愉快さを前面に押し出した表情をしていたと思う

それがある日を堺に
『受け入れてみようかな??』と
ふと思えるようになったんだ

そして不快に思う事は
極力努力をして譲れるなら変えてみようかな??って
思える様になったんだよね

しかし、いまだにちょっと
ギョッとしている事

それはほんの些細な事なんだけど

*ニュージーランドの方達は
お皿を洗う時に洗剤をシンクに溜めて洗う
そこまでは良いとしても
泡だらけの食器をそのまま洗いあげて終了!

篭に洗いあげておき
洗剤が乾いたら食器棚に戻す人と
泡を布巾で拭いて棚に戻すタイプの人がいるみたい

いずれにしても日本人の様に洗剤を流す行動はしない

これってニュージーランド以外の国の方達も同じ!

ちなみに中国はどうなんだろう??
パートナーはすっかりニュージーランド人化しているので
洗剤は洗い流さないけれど

本場中国はどうなのかな??
早速今日帰ってきたら聞いてみよう

私が聞いたところによれば
水の節約と次に使う人が洗って使えば良い事だから
という事らしいけど

時々ウッカリ使う前にコップを洗わず
なんとも微妙なお味のコーヒーを飲んでしまった事も

*洗濯物を干していて途中で雨が降ってきたら・・・

日本人なら間違いなく取り込む事でしょう
でもニュージーランドの方達は、そのまま干し続ける
後少しで乾きそうだった衣類も、また雨でグチャグチャ
でも気にしていない。

『また晴れたら、乾くんだから!!』って皆ニコニコ
ひどいと雨の中2、3日放置された洗濯物も珍しくはない

私はそんな洗濯物を見て
『あぁ、あそこで取り込んで家の中に干してりゃ
今頃乾いてたのに・・・』といつも思う

これもニュージーランド人に限った事ではないみたい

中国人のパートナーは
衣類がすごく濡れていたらそのまま放置派

かなり乾いていたら取り込みます

なんだか中途半端な奴です

今となっては段々気にならなくなった
この二つの行動

でもやっぱり実際眼にすれば
ちょっとギョッとしてしまう

そして私が郷に入れないこの習慣

パートナーにも
ちょっとビックリな行動がありますよ

*何故かご飯を炊く時にお米は洗わない
(特に無洗米とかじゃありません)

なのに調理前に肉はきちんと洗うものだと思っている
(中国では洗うのが習慣だそう)
どう考えても変だったのでそれは直してもらいました!

もし私達が子供をもうけ
ニュージーランドで暮らすとしよう

子供にはどんな教育をすればいいのだろう???
日本の文化、中国の文化
そしてニュージーランドの文化を
各々教える事になるんだろう
子供は錯乱しないだろうか???

以前作家の桐島洋子の本の中で
『私の子供達にはいつも貴方達は
ハーフではなく
ダブルなのよ!』と
言っていると書いてあった

日本人母から受け継いだ心と
父から受け継いだ異国人の心

ふたつ合わせたダブルの子供達

なんだか感動したこのフレーズ
このフレーズに出会った頃の私は
まさか将来のパートナーが
日本人以外になるなんて思っていなかった

単に『素敵な表現だなぁ』と思っていただけ
私達のもとにいつか子供ができたなら
私もきっぱり言ってあげるつもり

『貴方はハーフではありません』と

でも、ひとつ困ったことが・・・

それは中国+日本国籍にもうひとつ
ニュージーランドもくっついて
ダブルとトリプルの中間だから

いったいどう表現したらいいのかな???





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.08.28 10:17:10
コメント(8) | コメントを書く


PR

コメント新着

 luvhunnybunny@ お久しぶりです あらぁ~ 帰ってきたのに全然連絡しない…
 nekomushi@ Re:★ 色々あった1週間のご報告 ★ 明日は・・・ ★(02/18) お誕生日おめでとうございます。 学校…
 jjvodka@ Re:★ どうなっちゃうの ★(02/18) 学校いろいろ大変そうですねー でも、学…
 いろあかいちに@ Re:ものすごくよくわかります!!(02/12) luvhunnybunnyさんへ そうですね★私もそ…

お気に入りブログ

「きくりんこ」って… きくりんこ7さん
NEKOMUSHI’s World nekomushiさん

© Rakuten Group, Inc.