【速報】8月~9月楽天セールはいつ?お買い物マラソン·スーパーセール最新日程情報
閲覧総数 284205
2022.08.18
|
全113件 (113件中 1-10件目)
カテゴリ:今日のできごと。
思い立って、ブログをお引越しいたしました。
開業前にお友達に聞いてはじめた楽天ブログですが、 今日をもっておさらばですー。 ばいばいきーん ![]() あたらしいお引越し先は 【アメーバブログ】にしましたー★★★ また遊びに来てね。
Last updated
2007.11.18 18:46:12
2007.11.17
カテゴリ:今日のできごと。
最近、さむいね。 ほんと、さぶいさぶいっ! 今日は朝から年末調整の勉強会に行ってきました。 顧問先でしゃべっているものの、実務はほとんどやったこと がなかったり・・だったので とても勉強になりました。 午後は、学会なるものに出席。 代打で参加したのですが、大学の先生ばかりで ちょっと緊張。ちょっとどきどき。 偶然に、大学3年ときに一時期お世話になった方が 教授として現れ、びっくりでした。 ご挨拶したら覚えてくれていて嬉しかったー! しかも、なんか雰囲気変わった?って (きっと)ほめてくれたよー♪♪ わーい♪わーい♪ うれしいな。うれしいな。 よかったぁ。
Last updated
2007.11.17 21:32:29
2007.11.10
カテゴリ:今日のできごと。
![]() こないだの大阪出張では 足を延ばして 京都にいってきました。 広隆寺です。 弥勒菩薩像さまがいらっしゃいます。 千手観音像さま、腕がとちゅうから ありませんでした。 平安か、鎌倉のころにつくられたみたいで その腕に、ながいながい『歴史』の重みを 感じました。 いつ頃に腕がなくなっちゃったのか、 わからないけど、 そのときも今も、 かわらず、 ずっと私たちをまもってくださっているんだなぁ・・。 なんて 静かに思いました。 心が穏やかになりました。 お寺って、いいですよね。 あ、写真は広隆寺の看板と柿です。 【柿食えば 鐘が鳴るなり 広隆寺(笑)】 つい、言いたくなっちゃいます~♪
Last updated
2007.11.10 09:29:13
2007.11.03
カテゴリ:今日のできごと。
![]() これ、 ぶたさんの蚊取りせんこうです。 そんなの知ってるよって?! ニヤリ★ いえいえ、ちがうんです。 これ、なかに「やきとり」が入ってるんですー♪♪ こないだ、会社の人とお仕事の打合せがてら、ご飯を食べに行ったんですね。 そのときに出てきたお皿(?)なんです。 かわいらしくて思わずパチリ。 仕事のほうも何とかうまく話もすすんで、 これまでが難題つづきだったので嬉しさあまって お酒もかなり飲んじゃって、、 初めて「ウイスキー」なるモノを飲んだら、けっこう芳醇な香り♪ やみつきになりそうな??状態でそのまんま飲んでたら 酔っ払っちゃいましたー!!(爆) 酔っ払いさんはこわいぞー。 私、もう、しばらくお酒飲みません。。 (とくにウイスキーは。。) ごめんなさい。 もうもう、大反省です。 お酒はたしなむ程度・・♪がいちばんですね! くわばらくわばら。 今日もありがとうです。
Last updated
2007.11.03 15:02:01
2007.10.21
カテゴリ:今日のできごと。
ここのところ、けっこう調子がいいです
![]() 精神的にすこしずつ落ち着いてきました。 実は9月後半は、ちょこっとだめだめな感じでした。(> <)q 神様ごめんなさい。ゆるしてちょ。 だけど、すっきりしてきました。 ようやくちょっとずつ回復、安定してきたところです。 こんなお仕事をしていると、いろんなトラブルの場面に遭います。 だけど、そこでパニックになってはだめです。 トラブルを冷静に受け止めて、自分の立場や使命、それからみんなの 気持ちとかをきちんと状況判断していかなくちゃいけないんです。 一番大事なことは、人の気持ちをどれだけ大事にできるかってこと。 これ、今よんでる本に書いてありました。 ほんとうですよね。 どんなことに出遭っても、たいていのことは大したことじゃないから、 どんなことに出遭っても、感情にどっぷりつかったら そのあとは気持ちを切り替えて、前見てあるこう♪♪ そしたら、けっこう毎日楽しいんだよね。 ![]()
Last updated
2007.10.21 21:54:58
2007.10.07
カテゴリ:雑感
![]() こだいだのお仕事帰りの 一杯ですわよ~ ![]() もうさいこ~においしい~♪♪♪ 『夜9時過ぎたらごはんは控えめにしましょう』 ・・なんてなんて、 守っていられませんがな!!(爆) ここのラーメン、いや つけ麺は、ほんっとにほんっとに おいしいよぉ♪ みんなぜひ食べて食べて♪ 餃子もおいしかった♪ あ~ こないだ行ったばかりなのに、またいきたいねぇ。 映像だけで残念ですわ。 というわけで、自称ラーメン倶楽部を結成。 ![]() 会員募集中ですわ♪ ぜひぜひ♪
Last updated
2007.10.08 00:42:40
2007.10.03
カテゴリ:今日のできごと。
![]() 去年の9月末で基金を辞めて、10月1日付けで開業登録をして、 1年がたちました。 いつも一緒のぶたさんです。 ![]() もう1匹、黒もいます。 ![]() ・・なんもお祝いなかった。。(悲)。 でもでも、まず1年。 いろんな人に会って、いっぱいお仕事して、 ちょっとは成長したのかな。 ちょっとは成長したよって言っていいのかな。 無事に?1年おめでとう。 みんなに感謝。 ありがとう。ありがとう。
Last updated
2007.10.03 20:06:46
2007.10.02
カテゴリ:雑感
![]() そういえば、こないだぶどう畑に行ってきました。 ぶどう畑のおじちゃんに、 ぶどうがいっぱいなってる畑につれていってもらい、 おいし~いぶどうをいただいちゃいました♪ とってもきれいでしょ。 一面ずーっと、ぶどうぶどうぶどう・・なんです。 日本の景色じゃないみたいでしょ。 フランスとかそんなヨーロッパの農場のイメージです♪ ワインもいっぱい試飲しちゃいました。 ![]() その後、露天風呂にも入っちゃいました。 ![]() ・・のぼせて?酔っ払って?・・ ふらふら~になって、ソフトクリームを食べました。 ぶどう&バニラのハーフ&ハーフです。 楽しかったぁ。。 またぜったいいきたいな♪♪
Last updated
2007.10.02 23:25:41
2007.09.30
カテゴリ:社労士
![]() 法隆寺です。 日本最古といわれるイメージから、かなり小さなお寺かと思って いったら大間違い。 とっても立派なお寺でした。 涅槃像がみたいと思ってお坊さんに聞いたら、11月1日しか見れ ないんですとのこと。 ・・なんとも残念。 そして、吉野方面にも行って来ました。 場所は「天川」。 1ヶ月くらい前に、内田康夫の小説『天河伝説殺人事件』を読んで からというものの、どうしても行ってみたくて、最寄り駅について からも1時間以上バスに揺られて行きました。 天川は「気」がちがう、と言われています。 天川ならではの何かがあるんだと思います。 おいしいお水、お魚、まぶしいほどの緑の山々と滝。 もう1度、また、今度はゆっくり行ってみたい。 そう感じさせてくれる場所でした。 体調が万全とはいえず、風邪気味なのを無理して動いてたら 東京に戻ってきてから熱をだしてしまい、、(汗)。。 風邪はいまだ治らず、セキがでる。。 明日からは10月ですなぁ。 今日も早めに寝ようっと。
Last updated
2007.09.30 13:58:06
2007.09.24
カテゴリ:セミナー
新潟での勉強会のお知らせです。 新潟が熱く!なってきてますよ~。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 【勉強会&懇親会「新潟ラッパ会」のお知らせ】 3号業務を中心に社労士業を展開していこうと考えている「開業前(社労士資格の有無は問いません)~開業5年目までの方」を対象に、毎回テーマを決めて定期的に(3ヶ月に1回程度)行っていきます。 他ではなかなかお話できない「行政調査」や「ADR、あっせん」「労働審判・裁判」の裏話などの情報交換を行っていきたいと思います。 人数は少人数制で、勉強会1時間30分の後は、懇親会を行い、食事をしながら参加者同士の親交を深めていきます。 第1回勉強会の詳細は、以下の通りです。 ----- 「第1回 新潟ラッパ会 IN 長岡」 日 程:平成19年10月12日(金) 時 間:開 場 16:30 勉強会 17:00~18:30 懇親会 18:30~20:30 ・懇親会は、自由参加(ご希望の方は、事前にお知らせ下さい) 長岡駅の近くの居酒屋で、ざっくばらんに情報交換を行いたいと思います。ぜひご参加下さい。 会 費:無料(ただし、懇親会ご参加の方は、別途4,000円が必要です) 場 所: 崇徳館(そうとくかん)2階 会議室 〒940-0064 新潟県長岡市殿町2-3-9 TEL:0258(32)0106 http://www.soutokukan.co.jp/ 交 通: JR長岡駅大手口より徒歩5~6分、長岡小嶋屋本店すぐそば テーマ: 「新潟県のあっせんの実態~個別労働紛争解決援助制度について」 講師:社会保険労務士 礒谷哲夫 新潟労働局企画室の総合労働相談員としての経験をもとに、労働局の個別労働紛争解決援助制度についてお話致します。 労使トラブル相談事例や、実際にあっせんに立ち会った経験などのここだけの情報を交えながらお話したいと思います。 【お申し込みについて】 参加ご希望の方は、礒谷(いそがい)までメール下さい。 jinji-roumu@mbr.nifty.com
Last updated
2007.09.24 12:15:05
全113件 (113件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|