狙われている私たち
米米CLUBのCD&DVDセットが7月、8月、9月と続けざまに発売される。第1弾は「WELL COME 2」で19日に発売だった。超ファンの私はもちろんゲット。1,575円。さっそくiPodに入れて楽しんでいるのだが…いや、曲はもちろんすごーーーくよくてさすが米米♪なのだが…なんか、すっかりわたくし踊らされていませんか?これ、よく考えてみると、全くの新曲は「WELL COME 2」と「イッショケンメ・ソング」の2曲だけ。8月に発売される第2弾「E-ヨ」も全くの新曲は同じく2曲。いやね、シングルだから当たり前なのかも知れないけど、再結成して盛り上がって56曲も作っちゃったなんて話がオフィシャルサイトに出ていたりするので、ファンとしてはどっぷりを期待している訳ですよ。なのにこの小出しっぷりはなんなんだ~。もちろん秋のライブチケットも入手しようと頑張っていて、しかもいつものようにライブが2パターンあるので、9月は博多へ通うことになりそう。うん、私みごとに狙い通りの動きをしていますね。出るCDは全て買い、ライブも2パターン制覇する。もちろん会場で限定グッズがあったらまとめ買い。高校や大学の頃には考えられなかったお金の使いっぷりが既に始まっている。この本にも面白いことが載っていた。いま最も利益率の高い歌手は誰か? 答えはなんと、元祖御三家(舟木一夫・橋幸夫・西郷輝彦)なのだという。60代のお金に余裕のある女性たちが、繰り返しライブに来てはグッズも沢山買ってくれる。「第2ボタン5個セット3,000円」とか、もう飛ぶように売れていくらしい。これからは少子化で、高年齢の富裕層が増えていくなら、お金の無い若年層を狙うより上の層を狙う方が当然ながら効率的になる。いや、頭では分かってるんだけどねー。と思っていたら、またもやすごいニュースが。なんと10万円もする松田聖子のCD74枚組セットがオリコンアルバムチャートに96位で初登場したという(詳細)。うわー、また狙われてるーー。そして既に普通に売れてるーーー。1,575円で息巻いていた自分が恥ずかしい。せめて、こうやって狙われているという自覚をもって(米米以外は)引き締めていこうと思います。