わくわくするワイン、ときどきお酒

2015/09/03(木)13:14

Terre di Ginestra Magnifico Viognier (テッレ・ディ・ジネストラ・マニフィコ・ヴィオニエ) / イタリア

白ワイン [ イタリア ](31)

こんにちはヽ(・∀・)ノ 昨日は貴重な晴れ間でしたね...って全国的にそうかしら。 洗濯物がカラッと乾いて気持ちよかったです。 さてさて。 単調な仕事の後に飲んだ白ワインのご紹介。 テンション上げるのに、イタリアのワインはぴったりな気がします↓ テッレ・ディ・ジネストラ・マニフィコ・ヴィオニエ。 以前、同じワイナリーのワインを飲んでます。 おいしくて、こんちゃんがすぐ追加発注をかけたアレ。( ̄m ̄*) イタリアはシチリアのワインです。 今回は「ヴィオニエ」というぶどう。 有名な品種でわたくしでも名前は聞いたことありましたが 飲むのは今回が初めてです。楽しみ♪ グラスにそそいでみると、レモンやはちみつに加えて、 松の木のような木の香ばしい香りも漂っています。 松脂(まつやに)に近いというか...嫌いじゃないんですよねぇ、あの香り。 飲んでみると...すっぱ!! グレープフルーツを頬張ったかのような酸っぱさ。 加えて、酸味のちょいシュワ感と、熟成感。 なんか料理に合いそうな白、という雰囲気がプンプンと。 単独でもおいしいといえばおいしいけど、わたくしにはとにかく酸っぱかったです。 合わせたものたち ○あじの刺身, たたき サクで購入したあじを刺身とたたきの 2 パターンで。 「なめろうみたいにしようか?」と板前こんちゃんが提案してくれたけど 早く飲みたかったので(笑)、シンプルなタタキにしてもらいました(写真奥)。 ○いわしのパン粉焼き ○アスパラバター焼き おいしそうないわしをスーパーで発見。 板前こんちゃんは当初煮物予定で購入したのだけど、 ワインに合わせて急きょパン粉焼きにチェンジ。 結果、大・正・解◎ お互いを引き立てあう味でいい組み合わせです。 あじの刺身、アスパラのバター焼きも同様。 やっぱり単独で飲むよりも料理と合わせたほうがおいしい ・プレーンピザ ピザ生地だけで焼いてみました。 ヘルシーなスナック感覚ですね。この食べ方もおいしい。 ・カリカリ生ハム ・ゆでたまご 余っていた生ハムをトースターでカリッカリに焼いた一品。 こんちゃんいわく、煙がもくもくと出て焦ったとのこと。笑 脂が落ちて、味が濃縮されて、すごくおいしい そんなかんじで、料理と合わせて楽しむのに ピッタリなワインと判明しました。予想通り~♪ヽ(・∀・)ノ 料理と合わせることで、第一印象の酸っぱさが気にならなくなりました。 むしろそのさっぱり感でたくさん飲める感じ。 初めて飲んだヴィオニエですが、まだはっきりとした特徴はつかめず。 もう少しいろいろ飲めばわかるのかしら。 そして、このワイナリー(名前がよく分からない...)は 高品質なワインを造っていることで有名っぽいです。 実際、前回のワインもおいしかったし、 お店で出てきても不思議ではないな~と思います。 合わせるとしたら、やっぱりイタリア料理! 中でも、ややこってりした魚料理によさそう。 ちなみに、和食では料理が負けるんだろうな、と思いました。 そのくらい、しっかりとした主張をするワインです。 イタリア料理と合わせてぜひお試しあれ◎ --- [ワインメモ] Terre di Ginestra Magnifico Viognier 2010 原産国: イタリア 品種: ヴィオニエ 100% アルコール度数: 13.5% --- 残念ながら、楽天市場にも Amazon にも取扱いなし。 わが家で購入したフーザには 2015/09/03 現在、在庫あります。 ( 商品ページ → ★ ) 日本初上陸、限定入荷だそうですよ、奥さん。( ̄m ̄*) おまけ。 デザートは、ぶどう。 立て続けにいただきました。 続くときは続きますね。 甘くてうっとり。ごちそうさまでした◎ 今月も、ぽちっと応援よろしくですヾ(≧ー≦)ゞ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る