2640134 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

本物大好き

本物大好き

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
ボニータ@ Re:掃除機をやめて、箒にしました。(10/09) 我が家は築86年の純日本家屋です。今は掃…
本物大好き@ oomoriさん コメントありがとうございます。返信が遅…
oomori@ 高野槙でつくったお風呂 水上館の樽型露天風呂に入ってきました。 …
本物大好き@ 西山達也さん コメントありがとうございます。 個人的に…
西山達也@ Re:木目調のプラスチックで「自然な雰囲気」?(03/29) 本物が残って行くことを信じています。し…

Favorite Blog

今日の株式市場は予… New! コウちゃん9825さん

余談 くま塾長さん

じゆうたく考【先進… シェフ・オオシマさん

ホームページリニュ… フルーツ天国さん
重川材木店陸上競技部 OMOKAWAさん

Freepage List

Calendar

Archives

2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06
2008.05.12
XML
カテゴリ:木村の独り言
私の地元・鴻巣市を流れる荒川の川幅が日本一だと認定され、
御成橋のたもとに「川幅日本一」の標識が建てられました。
川幅日本一 秋田魁新報から引用しています
国土交通省の定義では、堤防と堤防の間を川幅と呼ぶそうで、
御成橋の両端にある堤防間の距離2537mが川幅日本一と認定されたそうです。

地元の住民としては、いつも通る道に突然「川幅日本一」の標識が立っていて
びっくりしました。確かに堤防間の距離はすごく長いですが、日本一といわれると
とても不思議な気がします。普段流れている荒川の幅は100mより狭く、
台風などで洪水になったときでも、2537mの全部が川になることは
滅多にありません。私が覚えている限りでは、約8年前の8月に豪雨が降り、
確かに堤防間が全部水で埋まりましたが、数年に一度しかないことです。
堤防間には民家も多数あります。これらの民家に住んでいる人たちは
川の中に住んでいることになるのでしょうか。

ちなみに、日本で二番目に川幅が広いのは徳島県の吉野川河口付近だそうです。
徳島空港から、徳島市内へ向かうときに国道11号線の吉野川大橋を渡りますが
こちらは常時2km以上の川幅があります。吉野川大橋のほうが川幅日本一を
名乗るにはずっとふさわしいと思うのですが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.13 15:44:01
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


川幅日本一   tora4786 さん
自分は四国ですけど いいとおもいます。仮にも満水になることがあればいいのでは もし河口がはいるなら 10位以内全部河口になってしまうような?
それと埼玉の友達(荒川のそば)に聞いたら2年に1回
満水になるようですし冠水橋もたくさんあるみたいだし 欄干がワイヤー製なのもその為と聞いています。 (2009.10.04 01:30:40)

tora4786さん   本物大好き さん
コメントありがとうございます。
確かに、満水になることはあります。が、ごく稀です。
ご指摘の通り、河口が入って、実際の川幅を基準にするなら、
10位以内は全部河口になってしまうでしょう。
冠水橋はたくさんあります。欄干がワイヤーなのも、冠水に耐えるためです。
私も冠水橋が浸水したのを何度も見ました。
地元住民としては、国土交通省が決めたこととはいえ、
ちょっと違和感があるのも事実です。 (2009.10.04 08:13:18)


© Rakuten Group, Inc.