無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

2013/07/05(金)06:14

宿輪ゼミ「為替予想の考え方」

初めて宿輪ゼミに参加しました。 宿輪ゼミの代表、宿輪純一さんは、私の大学の同期です。 以前から宿輪ゼミとして、ボランティア公開講義を月2回続けている だけでなく、今では母校で国際金融論を教えています。 私も、以前から宿輪ゼミの存在は知っていて、一度参加してみたいと 思っていました。 今回は為替予想の考え方というタイトルにひかれて、参加しました。 結論から書くと、「こういう考え方をすればいいのか!」という内容を わかりやすく教えていただきました。話すスピードがとても速いので メモをとるのは大変でしたが、これから為替がどう動くか、自分なりの 予想をたてるうえで役にたちました。 現在の金融情勢についてもわかりやすく解説していただきました。 日本経済新聞を読んでいて、なんでこうなるのか?と思うことが 時々あるのですが、その背景にある理由がわかると、より理解が 深まることをあらためて感じました。 懇親会にも参加しました。実に幅広い層の人が参加していて、 2年以上参加しているという人が数多くいるのにも驚きました。 それだけ、宿輪さんが話している講義の内容が評価されていることの あらわれですね。 これからも興味のあるテーマのときには参加したいと思います。 現在の国債金融情勢を知りたい人に、宿輪ゼミへの参加をお勧めします。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る