おはようございます\(^o^)/
タイトルが鼻につくようになってきましたよね
ほんとごめんなさいm(._.)m
+++
今回、急に思い立った旅なので
どーせ串本やろ?と小馬鹿にしました
なので王道なところしかわからずで
帰ってきてから調べて知るパターン
いっぱい勿体ないことしてしまいました
ちゃんと調べていかないとですね(--;)
ここで紹介←いらん(--;)?

私のドライブの飲み物(*'ᴗ'*)
パパちゃんは両日共ブラックコーヒー
本州最南端の潮岬を出発し
海沿い国道42号線を只管走るはずなのに
市屋ランプから高速乗ってしまいました
現在製作途中の那智勝浦新宮高速です
なので、太地町
「クジラ博物館」「勝浦漁港」「にぎわい市場」
等、すっ飛ばしてしまいました(><)
大抵皆さんここで本マグロを舌鼓するのです
飼い主は道中は生もの食べないのでまっいい(--;)
勝浦温泉と言えば洞窟風呂でお馴染み
「ホテル浦島」があるところです
ここは若い時に宿泊してるんです
白良浜までは海水浴によく行きましたし
目的地、熊野三山のひとつ熊野那智大社 へ
ここもっそーヘビー級ルートでした
(私だけ何も知らなかった( ̄▽ ̄;))
気付けば熊野古道ってやつです(汗)
ララルルママちゃんのコメントにもありましたが
(いつもご贔屓ありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎))
「日本三大名瀑」のひとつの
「那智の滝」があり、とても神秘的なのは
間違いないですよね!!
熊野古道で人気と謳われている
「大門坂」から「那智大社」のコース
なのですが、パパちゃんは
大門坂の駐車場(無料)を華麗にスルー
ブーンと車で上がっていきました(--;)
パパ「こんなん歩いてられへんで」と(^^;;)
そうなんや!歩くの嫌やしなと私も賛同
私那智の滝2度目なんですが全く覚えてなくて(汗)
大門坂の色々見どころは華麗にスルー
大門坂駐車場~熊野那智大社の下迄
だいたい歩いて30分位だそうです(石段)
平安衣装に着替えてここを歩く事も出来ます
この情緒ある石段等見所をすっ飛ばしました
家に帰ってきてからガックリしました(><)
il||li_| ̄|○ il||li。
一番下から歩けば良かったと
パパちゃんの言う事ってろくな事ないヾ(=д= ;)
こんなとこでも大後悔してる私って_l ̄l●lll
ちゃんと調べていかないとですよねー(汗)
そして、パパちゃんの話は絶対に信じたらアカン
(息を吐くように嘘をつくゞ(≧ε≦*) 爆)
後、パパちゃんが会社へ買ってたお土産
袋の外からなんとなく見たら
なんか変な形の絵が書いてて( ̄▽ ̄;)
何やろ?と気になったけど忘れてて
お家で出したら「ロケット」だったの
このクッキーはとっても美味しくて
大人気ですぐに無くなったんやって(*'ᴗ'*)

ロケットーーσ(・ω・`)ハテ?
なんでロケットなんやろ??
Σ(゚□゚)あっ!!、「ロケット」やん!!
忘れてたーー!!ってなりました
もしかして行きたかったんちゃうん?て
後から気づいたんです、私(--;)
ね、ちゃんとメモしていかないとですm(__)m
長くなったのでつづきにします(。-人-。)ゴメン